2022 雄物川シーバス 4 | もこふくの シーバス・マラソン・こいのぼり

もこふくの シーバス・マラソン・こいのぼり

シーバス釣りたい
マラソン走りたい
鯉のぼりやりたい

6/11(土)

昨日は仕事帰りに22時近くまで釣りして

寝たの3時で寝不足でした 😴


今日はもういいかなって思ってたけど



気づいたら川に向かってるアタス


今年もハリガネムシ入っちゃってるみたい❤️



今日もまた同じ場所。スイカの竿置きポイントね

去年は護岸って書いてた所です

(何年も経って既に護岸の雰囲気なし)


ここはポイント的に面積が広いので、ずーっとウェーディングして行けて、上流側からA、B、Cの大きく3カ所に分かれています


Aは去年の春から水の浸食で削られて深くなって、前と地形がだいぶ変わってしまって、だいぶ減水しないとやれなくなってきてる

今年はまだ深くて、低い水位の状態をやれてないのでどうなることか。

Aの上流も前はできてたけど、かなり削られてただ深いだけなので去年はほとんど行ってなかったかな


今メインにしてるのはB


そしてCは、AとB足したよりも大きい、だだっ広い砂地


去年まではA:B:Cが4:3:2くらいの割合で釣れてるイメージ。Aより上流が1かな。

印象的にAの方が釣れてたけど、今はBが上回ってる感じ


場所書かないなら、みなさんどうでもいい話か😆



今日はそのAに先行者

困った🤨

Bに行ってもいいかな?

この人このあとBに行くつもりだったのかな?



距離離れてるからいいよね


草むらをこっそり抜けてB地点へ



見つからなかったかな?


このB地点が昨日も釣れた場所

今年釣れたの全部ここなんだけどね


で、さらに距離をとってC地点の上流部からスタート


したら、さっきの人が帰っちゃった



日が長くなったので日没は19時過ぎ。

まだ明るい18:30スタートです

水位は昨日とほぼ変わらずの2.41m



あちこち投げながら、徐々にB地点へ


あれ?


うんともすんとも。


真っ暗なっても、うんともすんとも


しまいにはおニューのルアーが数投で引っかかってロスト😵


前日も、デビューさせたルアーをロストしたし


Bは引っかかるポイントあるんだけど、何回も投げてるといつか引っかけてしまう



気づくとAにまた別の人が。

土曜は混み合うね


一旦見切りをつけて、

Cの最下流まで行って戻ってくる作戦

釣れてない時じゃないとなかなか来ないこの地点😆


行けるいちばん下流、腰まで浸かり


徐々に上流へ



少し戻ったあたりで


キャストして巻いてると、ムービーの電池が切れて電源が落ちる音♬


嫌な予感。まさかね


このタイミングで来ないよね 笑



テロテロってゆっくりにスピード落とすと

自分から10メートル以内くらいの近いところで


ツンッ



あ、マジか


一瞬のうちに心配するのは、魚じゃなくバッテリー😆




フンって合わせると



やっぱりヒット!



ここから葛藤





ロッド脇に挟んで竿先をしならせ続けながら


両手で頭の防水ムービーケースからムービー出して、ベストのポケットからバッテリー出して交換してスイッチオン




できるか? 笑



撮りたいけど



バラしたくない😫



2回チャレンジしようとしたけど



バラしたくないが勝ちました




結局、次第に弱りスマホで撮りながらランディング






66cm


ルアーはシャローウォッシュ

いろいろ投げたんだけどまたこれだ





このあともC地点まんべんなくと


シメののB地点をやるもシまらず😵



とりあえずは、今日も唯一のアタリをモノにできたので良かった