2012 JNCC R4 ジョニエルG 大町/爺が岳 Part5 | KRAZy TOPICS

KRAZy TOPICS

<< KRAZy Web Magazine Blog >>

$KRAZy TOPICS



JNCC R4 ジョニエルG 大町 爺が岳、今日はレース以外のスナップ写真から。











$KRAZy TOPICS

なっつかすいーktmですね。













$KRAZy TOPICS

会場にはいろんな屋台も出ています。お昼は屋台でぜひー。

こちら肉汁たっぷりのケバブ。人気でした。おいしいです!ちょいあっさり系のサワークリームを選択。

「やっぱ肉かねぇー」とは近くでカレーを販売してる親父さんの声。。。




ってか、立って食べたれるのと、あの肉汁と、あの肉のかたまりが旨そうなんすよねぇ。

500円てのも、ポッキリだし。














$KRAZy TOPICS
             
           













$KRAZy TOPICS




有名選手達も普通にそこらへんを歩いています。#46太田ユキ(JEC#5)と#111水上タイスケ(JEC#15前回優勝)です。


エンデューロも観るだけでも面白いかも。











この前も書きましたが、「下見ツアー」はこのレースに参加する人以外でも出る価値ありっすよ。


$KRAZy TOPICS



コースを歩きながら具体的に、そんで他でも使えるテクニックやコツを教えていただけます。


「ここは一見ウッドチップが混ざっていてグリップしそうですよね。

ところが、実はこの下は堅い土です。ここが出てしまうと、今日明日はツルツルなのでタイヤはグリップしません。

こうなったらただアクセルあけてもダメなのでなので。。。。」


「こういうウッズは。。。。」

などのお話をひじょーに具体的に聞くことができます。

これは無料ですが、お金を出してももいいくらい濃い内容でした。

写真と文章や映像と声という間接的じゃなく、目の前に路面があるからリアルに理解できたっす。

めちゃくちゃ新しいことが聞けるわけじゃないんだけど、リアルに理解できた。

 (この直後の試乗会ではちょこっと試してみましたよ。)






$KRAZy TOPICS

こんな風に一緒にわいわいと歩いていくんです。星野選手、出口選手もいました。

いくつかのグループに分かれたので、他に誰がいたのかはわからなかたけど。









$KRAZy TOPICS

↑は#3星野選手にお願いして『ヤラセ』の写真です(汗。

はじめてお話しましたが、あの走りとのギャップはすごいなぁ。みた目通りの優しい方した!

  (スポーツマンってより、生物部みたいなかんじ、あ、ゴメンナサイ!)











1時間ちょいの下見ツアーや、

1300時からのあれこれ乗れる試乗会(ほんとコレはスゴイすから。いっぱいあって乗り切れないんですから!)も終わるともう夕方。



お風呂に行くひと、片付けに入るひと、夕食の準備に入るひと。。。

こちらはBBQのための火起こし。








$KRAZy TOPICS


なかでピザが!








$KRAZy TOPICS


焼けました!  








$KRAZy TOPICS


ピザを作ったジャンキーさん、このあと電話が入り急遽東京へ。無事おこさん誕生!おめでとーございます。







$KRAZy TOPICS


焼き肉、ゴチでした。









$KRAZy TOPICS

すいません! 焼き方失敗しました(汗)

でも旨い。  渡辺学選手のお店のマナブ餃子です。ちかいうち、お店でちゃんと食べなきゃです。





「JNCCは宿にこもってる場合じゃないねェ。いいねェコレ^ー^」とは愛知のOPEN AREAの中嶋さん。









で、夜は更けます。。。。












と、そとで何かが。。。。



$KRAZy TOPICS



午前2:30。エンジン積み替えのために、別のマシンを神奈川に取りに帰った石戸谷おやじさんが帰ってきました。。。

往復6時間? 早!



すると、どこからともなく#111タイスケが。

「2人の方が(仕事が)早いから手伝いますよ。俺、何度もおろして積んでるし。」と。

タイスケ選手はKTMライダーであり、実家もKTMショップですから慣れてはいます。

でもね。

タイスケ選手も一人で熊本からトランポ運転してここまで来てるわけで、やっぱ寝ないと明日に影響が。

寝た方がいい!という声も聞かず手伝います。。。







$KRAZy TOPICS




あら、気がついたら杉口さんまで。。。

で、積み替えが終わったのは5:30ごろ。あれ、5:00だったかな。








こういう姿は、速い以上にかっこいいなぁと思った朝でした。












$KRAZy TOPICS

レースの朝も少し雨は残りました。












$KRAZy TOPICS

午前中は100分のFUNクラス。










$KRAZy TOPICS












$KRAZy TOPICS

あれ、メット連合さん? 写真セレクトしててはじめて気がつきました。











$KRAZy TOPICS

#46太田ユキの親父さんを撮影してたら、#111タイスケがコースの中へ。

そっちに行ってみると、誰かのマシンを見ています。プラグ?

2分くらいで作業終了。キックしてエンジンかかりました。












$KRAZy TOPICS

マシンも直って、再スタート。







#111タイスケ選手の知っている方ではないと。。。。

見てたら動かなくなって困ってたから、同じKTMのライダーとして手伝っただけっすよー。

とか言ってました。

カッケーぞ。









そー言えば、レースもスポーツなんですよね。

ライダーとしての前に、ひとりの人なんですよね。

かっこいいぞー、水上タイスケ選手。










勝たなきゃいけないトコロで勝った#1健二選手、

かなりの怪我なんだけど笑顔を絶やさなかった#44マナブ選手、

ひとのために動ける#111タイスケ選手、



この3人がかっこよかったなぁ。

あ、AAクラスで2位に食い込んだ#21カズト選手もね。











*このブログは「KRAZy Web Magazine / krazy-web.com 」のTOPICSページです。
 KRAZy(クレイジー)とは、ストリート系スポーツとX系モトカルチャーを紹介するメディアです。
 KRAZyはグッズの売り上げと一部サポーターの方々の支援で運営しています。ご協力をお願いいたします。購入はKRAZy Web Magazine HPで商品を選び、下記メールアドレスにメールを送り申し込んでください。
 振り込み先など折り返しご連絡させていただきます。
 パーカーの販売は終了しました。Teeシャツは引き続き販売しています。(KRAZy Original Teeの販売は終了しました)
商品によっては売り切れ状態もありますので、お問い合わせください。
 商品は随時生産し補充しています。

 ご質問や、ご意見はご希望は kondo○krazy-web.com (○の部分を@に換えてください)までお願いいたします。
 発行責任者:近藤正之 制作&運営:KRAZy Family