ハリーポッターで言うとマルフォイくらい斜に構えた偏屈な人間だが、そんな私にもお祝いの言葉をくれる方々がいて嬉しく思います。ありがとう。
マルフォイに失礼があったことをお詫び申し上げます。
部屋の整理をしていたらハタチの時くらいの日記が出てきて、そしたらまあ読みますよね。これが、相当キモかった。
年齢を重ねたばかりですが、「今年は俺のここがキモい!27」の優勝候補です。
なんだこれは。
なんだこの真夏のヒマワリのように眩しい感性は。小鳥さえずる朝のような描写は。
例えば「友達と朝まで語った♫」みたいなことがわざわざ書いてある。メンバーも書いてある。
なぜこんなことをノートに記しているんだ。未来の自分がこの時の思いを振り返る為か。だとしたら未来の君はただただ、キモいと思っている。それでもいいのか。「語る」というワードが多いが、好きなのか。
7年という月日は人をこうも変えてしまうのか。
しかし。
当時いくらキモかった私でも、そのキモさを7年延長した先に、きちんと今のキモくない私が出来上がっているというところに宇宙を感じるではないか。
今の私は、友達と朝まで語ったことを決してルンルンと日記に書かないし、そんなキモい日記を即刻資源ごみ行きにするほど非情に成り果てた。
想い出たちよどうか許せ、大人になるとは非情になることだ。
さてそれでは、気になる最近のクラチ(26歳当時)の日記を抜粋で紹介しましょう。
◯10月13日
アゴの髭を抜く、もうないかなーと触って鏡でも見て、でも光で明るく照らされると結構まだ生えている。そうすると気になる。
◯10月28日
位置エネルギーを有効活用し、コンタクトレンズを洗浄する。省エネの第一歩を歩み出した。
◯11月10日
焼鳥の「ねぎま」というネーミングは大変面白い発想で、これは空間を主役にしている。英語だとbetween onionsってことだろ。芸術的だ。
◯11月30日
キモい。
キモいよこれ。
7年間でかなり別の方向へキモさが走っていってるよ。
なんだ、入れ子ってなんだよ。
絶対ヤバいよ。
逆にこれをハタチの自分が見たらなんて言うだろう。
怖いんだ、過去の自分って思ったより怖いんだ。
いいよ、今を生きよう。
過去も未来もいいよ。
みんなで今を生きようよ。
ちなみに「今年は俺のここがキモい!12」の優勝は
【指の甲に突如生え始めたウブ毛】。
同13は
【ヒザのすぐ下のところだけやたら毛が濃い】です。思春期ですね。
即興短歌8
※※※※※※※※※※※※※※※※※
綱渡る
真ん中過ぎで諦めて
転んだ底に 福沢がいた
※※※※※※※※※※※※※※※※※
1月8日のライブ、ありがとうございました。まさに綱渡りで、皆さんのお陰で命拾いしました。
またライブが決まったので後日お知らせします。