売れっ子ホステスになれるかなれないかの境界線! | 「美人のつくりかた」|真本由佳

「美人のつくりかた」|真本由佳

メンタルコーチとして活動を始めて7年、300名2000時間越えのセッションの実績と、心理学が好きすぎて社会人大学生として心理学を学び中の真本がこれまで約40年間無意識に周りに可愛がられながら夢を叶え続けてきた方法を再現できるようアウトプットしています。

 

 

 

 

こんにちは

 

真本です。

 

 

現役売れっ子ホステスさんに

あることを相談されました。

えー!私に相談することある!?

ってちょっと思ってたんですが

 

 

大変面白い話を伺いました。

夜の世界で最後に必要な力

何かわかりますか!?

 

 

 

これ、個人でお仕事するときに必要なものも

一緒じゃないの!?って思ったので

今日はシェアしたいなと思います。

 

 

 

器量好し、気遣いよし、育ちのおかげか

人一倍気が利いて、お客様のニーズに答えれる

素敵な子が夜の世界へデビューしたそうなんですが

 

 

 

瞬く間に、No.1,2,3を争うほどになったそうです。

 

 

 

お店にとって喜ばしいこと

と思いきや

ママやその世界で長い人は、口を揃えて

惜しいなー、このままじゃきっとそのうち落ち目が来るなーって

 

 

 

話しているそうで、

その子へのサポートって!?という相談だったのですが

 

 

 

一体何が必要なんだと思いますか!?

 

 

 

商品への自信、商品への確信

 

 

 

です。

ホステスさんってご自身が商品な訳です。

 

 

その子の口癖は

「私なんて」

「こんな私のために・・・ありがとう。」

「私はまだまだダメですが・・・」

 

 

ついつい話の端々に

自分への自信のなさが現れるそうです。

 

 

それは言葉だけにとどまらず、

自分のためにはお金を使えない。

から元々は美人さんなのに

身だしなみもまぁまぁそれなり。

 

 

 

最初は、新人のフレッシュさで通用するけど

それが次第に、足を引っ張るんだそうで。

 

 

 

 

「まだダメダメ」なものに、

結構な金額のお金を支払っているのか・・・。

 

「私なんか・・・」

のために結構な金額なお金を払っているのか・・・。

 

 

 

 

を引き起こすそうで、

自分が商品だという自覚、

商品への自信を持ってほしいというお話でした。

 

 

 

 

 

 

これって

個人事業主も一緒ではありませんか!?

 

 

 

「こんなもの/

私なんかへお金を払ってくれてありがとう」

 

 

なんて言わずとももしも思っているのなら、

買ってくれたお客様に大変失礼だと思いませんか!?

 

 

 

買ってくださったお客様が

「この商品を買ったんだ」って胸を張れるよう

 

 

あなたの商品力、商品への確信度

 

 

 

あげていきましょう!!

 

 

 

 

自戒を込めて♡

 

 

真本由佳

 

 

 

▼▼▼▼▼

体験セッションはこちらから

http://ataerubijintaiken.strikingly.com/

 

 

 

▼▼▼▼▼▼

リリース中!!

え!うそっ!与えるだけでつき30-50万を実現する!

与える美人起業7ステップ無料オンライン講座

 

無料オンライン講座ご登録はこちらから⇩⇩