「美人のつくりかた」| 内外面ブランディングコーチング

「美人のつくりかた」| 内外面ブランディングコーチング

コーチング提供5000時間以上の経験と大学での心理学の学びを活かして20年間人体実験してきた「印象力」を仕組み化。
内なるビジョンと魅力を正しく表現し「あの人、なんか違う」と選ばれる起業家へ
女性起業家の成約率・紹介率・高単価ビジネスのサポートをしている。



【セッション・コース・取材などお問い合わせ先】


こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。


(営業時間:平日 9:00-17:00 日本時間)


*お問い合わせ内容に関しましては、2営業日以内に返信いたします。

返信がございませんでしたらお手数をおかけ致しますが再度お問い合わせくださいますようお願い致します。

こんにちは

 

あなたの本来持つ魅力をさらに引き出し活かす伴走者

内外面ブランディングコーチ

真本由佳です。

 

 

 

【もっと自分を変えたい!変わりたいのに気づくといつも同じ毎日を送っている】

 

【やりたいことを見つけて「やりたい」なのに、一歩進むことができない】

 

 

いつか・・・

いつかやってやるんだって思っている

絶対変わりたい人にこそ続きを読んで欲しいです。

 

 

 

「いつか」

 

 

いつまで先延ばしにする!?

 

 

○○したら・・・

準備ができたら・・・

 

 

今までそう決心して覚悟を決めたと思ってたのに

1ヶ月後何も変わってなかった

ってことありませんか!?

 

 

いつまで同じことを繰り返す??

 

 

 

大きな一歩は

確かに勇気が要りますよね!!

怖い、不安、失敗したくない

 

そして、できることから取り組もうと思っていたら

結局何からやったらいいのかわからない!

 

 

結局何もできない

 

 

 

「この繰り返し」

 

 

繰り返すけど

大きな一歩は確かに勇気が要ります

 

 

 

でも、大きな一歩は

一歩で大きく進む必要はなくて

小さな一歩の積み重ねなんよね

 

 

 

毎日、「小さな一歩」を積み重ねれば

1年後365歩

まぁまぁ進めていると思わない!?

5年後1825歩

想像できないところまで進めてると思いませんか!?

 

 

もし何度も・・・何年も

繰り返し諦めていることがあるなら

 

 

小さな一歩を積み重ねる習慣を

強制的に思い出す環境を

選んでみませんか!?

 

 

 

覗いてみる👇

3/10よりスタート!!【日常を整えるサロン】

 

 

 

 

 

 

魅力的な人に共通する秘密とは?

 

 

「あの人ってなんか素敵…」と思う人いませんか??

そんな人には、共通する習慣があります。

 


外見の美しさや身に纏っている衣服だけでなく、

話し方や振る舞い、

考え方に魅力がにじみ出る人は、

特別な才能でその人だけしかできないのではなく、

日々の習慣によってその魅力を磨いています。

 

 

そんな「魅力的な人」が持っている7ルールを紹介しちゃいます!!

 

 


1. ポジティブな言葉を使う

魅力的な人は、ネガティブな言葉よりもポジティブな表現を選びます。

「でも」「無理」「難しい」ではなく、「やってみよう」「どうすればできる?」

と前向きな言葉を口にすることで、周囲にエネルギーを与えています。

 

 

✅ 実践ポイント

  • 「でも」の代わりに「そうだね、それに加えて…」を使う
  • 人の良いところを積極的に伝える
まずは、意識して変えてみるところから!
ネガティブな言葉をよく使う場面に気づいただけでもう
あなたの魅力は磨かれてます!
 
 

2. 相手を惹きつける聴き方をする

魅力的な人は話し上手ではなく「聴き上手」です。

相手の話を深く聞き、相手の関心に関心を向けて

「それでどうなったの?」と興味を持って質問することで、

安心感や信頼感を生み出します。

 

 

✅ 実践ポイント

  • スマホを置き、目を見て話を聞く
  • 相手の言葉をオウム返しして共感を示す
私も意識をしないとついつい
流しききしてしまいます。
相手が聞いてもらってると感じることが
相手が心を向けてくれる一歩!!
 
 

3. 自分の軸を持ち、ブレない

周りの意見に「流される人」ではなく、

「自分の価値観を大切にしている人」は魅力的に映ります。

誰かの意見に左右されず、

「私はこう思う」と言える人は、自然と周りの人を惹きつけます。

 

 

✅ 実践ポイント

  • 1日の終わりに「今日、大事にできた価値観は?」と振り返る
  • 人の意見に流されそうになったら「私はどうしたい?」と自問する
人に合わせるのが上手い優しい人ほど、相手を優先するうちに
自分の価値観や意見すらわからなくなって流されたくないけど
自分の価値観を言えないってことが起こります。
まずは自分の軸を持つと決めることです!!
 
 

4. 余裕を持った行動をする

時間に追われず、落ち着いて行動できる人には品格と存在感を感じませんか?

慌ててバタバタしているよりも、時間に余裕を持ち、

ゆっくりとした動作をすることで「余裕のある人」として魅力が増します。

 

 

✅ 実践ポイント

  • 予定のの10分前行動を目指す
  • 一呼吸おいてから動作を始める
 
自分の中でルールを決めることで、
余裕を生み出せます!
という私はギリギリ俗なので手帳には出発する時間まで逆算して書き込んでいます・・・。
 

5. 身だしなみに気を配る

魅力的な人って「見た目」にも気を配っていると思いませんか?

高級な服を着る必要はないんです。

清潔感のある服装、整った髪型、TPOに合ったスタイル

そして、衣装が映える健康的な体型

第一印象を格段に良くします。

 

 

✅ 実践ポイント

  • 服や靴は定期的にメンテナンスする
  • 香り(香水・柔軟剤)にも気をつける
  • ボディメイクにも気を配る
 
痩せているのがいい、太っているのがダメではなく
体型は、その人の生活習慣を表すと言っても過言ではありません。
標準的な健康的なスタイルは服も素敵に見せることができます。
見た目は相手へのプレゼント
そう考えるとどんな自分で居たいですか?
 
 

6. 「ありがとう」を惜しみなく伝える

感謝を習慣にしている人は、人から好かれます。

「言わなくても伝わるだろう」ではなく、

しっかりと「ありがとう」を伝えることで、

人間関係が円滑になり、周りの人も自然と協力的になります。

 

 

✅ 実践ポイント

  • どんな小さなことでも感謝を口にする
  • 直接伝えられないときはメッセージで伝える
 
私は昔「ありがとう」が言えませんでした。
いう習慣がなかったので言おうとしても
照れ臭かったんです。最初は恥ずかしいかもしれません。
でも勇気を出して「ありがとう」と伝えると
嫌がる人なんていないですよね!!
 
出し惜しみせずどんどん伝えてみませんか!?
 

7. 挑戦を楽しむ

魅力的な人は、常に新しいことに挑戦し続けています。

失敗を恐れず、「まずはやってみる」精神を持っていることで、

成長し続ける姿が周りに刺激を与えてくれるし

ワクワクしている姿がより魅力的に映ります。

 

 

✅ 実践ポイント

  • 「できるかどうか」ではなく「やってみたいか」で決める
  • 小さなチャレンジ(新しい本を読む、新しい道を歩く)から始める
挑戦はしなくちゃいけないことではなく
「やってみたい」でも怖いなってことに勇気を出して
踏み出してみることです。一歩踏み出したらあとは楽しむことが
あなたの魅力を輝かせるポイントです。
 

 

以上7ルールでしたが・・・

特別なことは1つもありません。
 

小さな習慣があなたを魅力的にする!

 

魅力的な人は、特別な才能ではなく、

日々の積み重ねでその人の持つ魅力を輝かせています。

 

ポジティブな言葉を使い、相手を大切にし、

自分の軸を持つことで、あなたの魅力もどんどん輝いていくでしょう。

何か取り入れれそうなことはありましたか??

 

 

 

 

日常を大切にして

自分の魅力をどんどん磨いていく場を

3月からスタートするよー!!!

 

 

3月度参加できるのは3/10-3/12の3日間のみ!!!

気になる方は今のうちに

下記の画像クリックしてラインに登録しておいてください!

詳細をお届けするよ!!

簡単なことこそ継続が難しい。

でも誰かと楽しんで取り組む環境があれば・・・

本当に人生変わるよ⭐️

待ってるねー!!!

「自分に自信がもてない…」
「人と比べてしまって落ち込む」
「やりたいことがあっても、一歩踏み出せない…」

 

 

そんな風に感じることはありませんか?

 

 

実は、自信は“生まれ持ったもの”ではなく、日々の小さな積み重ねで作られるもの。

 

 


だからこそ、普段の生活に**“自信を育てる習慣”**を取り入れることが大切です。

今回は、3/1からスタートする

「ゆかちんの日常を整えるサロン」の視点から、

今からできるシンプルな習慣を5つご紹介します!

 

 


① 朝の3秒ルール:「今日も最高の一日!」と唱える

朝起きてすぐ、どんな言葉を口にしていますか?

「はぁ、今日も疲れそう…」
「仕事行きたくない…」

「もう朝か・・・」

 

こんな言葉を無意識に口にしていませんか?

人って意識しないと

ネガティブな言葉が思考をぐるぐるするようになってます。

 

 

朝の3秒で自信は変わる!


目覚めた瞬間に、「今日も最高の一日!」と唱えるだけで、脳が前向きモードに切り替わります。

たとえ気分が乗らない日でも、言葉にすると自然と気持ちがついてくるもの。
朝の3秒、試してみてください!

 

 


②「背筋を伸ばす」だけで自信スイッチON!

実は、自信と姿勢には深い関係があります。

✅ 背中が丸まっている → 気持ちも内向きに
✅ 背筋を伸ばす → ポジティブで堂々とした気分に

 

 

試しに、今すぐ背筋を伸ばしてみてください。
どうでしょう?ちょっと気分が変わりませんか?

「自信がなくなったら、まず姿勢を整える」
これだけで、不安や迷いが軽くなるので、ぜひ習慣にしてみてください。

 

 

 


③ SNSをダラダラ見ない!「比較スパイラル」を断つ

SNSを見ていると、つい他人のキラキラした投稿と自分を比べてしまうこと、ありませんか。

忘れちゃいけないのが・・・SNSに映るのは、みんなの“ハイライト”部分だけ。

 

✔「あの人、すごいな…」
✔「私なんて全然ダメ…」

 

 

こんな風に思ったら、スマホを置いて深呼吸!

「私は私のペースで大丈夫」です。

他人と比べうことにエネルギーを使うのをやめて自分の人生に集中する時間を増やしていきましょう。

 

 


④ 夜の「できたことメモ」で自己肯定感UP

自信をつけるには、「できたこと」に目を向けることが大切。

でも、ついつい「できなかったこと」ばかり気にしてしまいせんか。

 

だからこそ、1日の終わりに意識して「できたこと」を3つ書き出す習慣をつけてみませんか?

 

📌 例
✅ 朝ちゃんと起きられた!
✅ 仕事のタスクを1つ終わらせた!
✅ ゆっくりお風呂に入ってリラックスできた!

 

どんなに小さなことでもOK!
「私、意外と頑張ってるじゃん!」と気づくだけで、自信はじわじわと育ちます。

 

 


⑤ 未来の自分に手紙を書く

「このままで大丈夫かな…?」と不安になること、ありますよね。

そんな時は、1年後の自分に手紙を書いてみましょう。

私は半年おきくらいに書いてますw

 

✔ どんな自分になっていたいか?
✔ 今、どんなことを頑張っているか?
✔ 未来の自分へエールを送る

 

「1年前の自分、ちゃんと成長してる!」と自分の変化を実感できると、失った自信を取り戻せます。


 

小さな習慣で“自信”は整う!

「自信がない…」と悩む人こそ、日常の小さな習慣を整えることが大切です。

「ゆかちんの日常を整えるサロン」では、こうした習慣をみんなで作っていきます!

 

「なんか自信ない…」を卒業して、もっと心地よい毎日を手に入れませんか?😊