些細な苛立ちのタネを排除する | 「美人のつくりかた」|真本由佳

「美人のつくりかた」|真本由佳

メンタルコーチとして活動を始めて7年、300名2000時間越えのセッションの実績と、心理学が好きすぎて社会人大学生として心理学を学び中の真本がこれまで約40年間無意識に周りに可愛がられながら夢を叶え続けてきた方法を再現できるようアウトプットしています。

真本です。

 

 

 

{F6FE7C33-8626-47A8-A42E-15F954387426}

 

 

何かを成し遂げたい!と思った時

 

新たにやることに注目してしまいがちですが、

 

まず最初にやるおススメなことはエネルギー効率を高めることです。

 

 

そのために、やることのうちの1つを今日はご紹介したいと思います。

 

 

 

どなたでも今すぐできることです。

 

 

「些細な苛立ちのタネを全部排除する」

 

 

 

今、これは仕方がないことだと諦めていること、何かに我慢して耐えていること

 

 

思い当たることはありませんか?

 

 

 

 

洗濯物が畳めないのが気になる

オーブンの電球が切れてる

 

 

 

それを見るたび、早く片付けないと

そう感じることが苛立ちのタネなのです。

 

 

他にも、

通勤時間が長い

通勤前に雪かきが必要

生理が苦手でいつも探し物が見つからない

乾燥で痒い

友人がいつも待ち合わせに遅刻してくる

駐車場への入庫に時間がかかる

テーブルが小さい

 

 

などなどこういう我慢していることにエネルギーは奪われ

こういったことに振り回されるため、モチベーションに左右されやすくなります。

 

 

 

こういう小さな我慢を排除すること

 

 

定期的に振り返り行うことでモチベーションに左右されない自分に近づくことができると私は思っています。

 

 

 

是非、我慢していることリストを作成し、

全てを排除することをゲームのように取り組んでみることをお勧めします。

自分に手に負えないことには執着する必要ありません。

あくまでゲーム感覚で、楽しんで!