【産後のイライラ】 | 【アリゾナからお届け☀️魂の美しさ専門家】アリゾナ在住・日韓ハーフ・4児のママ Yoshimi.T

【アリゾナからお届け☀️魂の美しさ専門家】アリゾナ在住・日韓ハーフ・4児のママ Yoshimi.T

//
何となく幸せだけど物足りない⇨圧倒的幸せになるためのセッション✨
\\

▶︎ミス・ユニバース・ジャパン
▶︎国際結婚・海外在住15年目

Yoshimi.Tの経験だからこそ伝えられる特別なシェアをしています♪

 

「産後うつ」という言葉はよく聞くけど、「うつ」というほどでもない。でもめっちゃイライラする!!

 

 

 

 

 

 

 

と思ってました。

 

 

 

 

 

 

    

産後うつというのは

ママの欠陥でも弱さでもなく、

出産に伴う症状です。

 

 

産後うつに悩んでる方とそのパートナーさんへ

 

サポート

産後うつはあなたが引き起こしたものでもないし、病気でもありません。

生化学的障害(biochemical disorder)であり、誰のせいでもありません。

脳内の化学物質が正常に戻れば、自分自身に戻ります!

 

聞いてあげよう

産後うつ中のママの周りにいるパートナーも、産後うつの状態を知っていても、どうもしてあげられずもどかしいかもしれません。ママは「それを治してほしい」と期待してるのではなく、ただ支えてほしいのです。

早期解決方法を提案したりしないように!

ただ聞いてほしいのです!

 

寝かせてあげよう
ママは完全な睡眠サイクルを得るために、毎晩邪魔されない5時間の睡眠が必要です!誰かしらが夜のケアを代わってあげましょう。そうすることで赤ちゃんともお近づきになれますよ♪

 

期待値を下げる

産後うつじゃないママでも毎日完璧な家事をこなすのは現実的ではありません。パートナーも赤ちゃんや家のケアをする人である、ということを忘れずに。

 

ムキにならない
イライラや不安は産後うつでもよくある症状です。サンドバックになる必要はありませんが、ママ自身も暴言を吐いたことは後悔します。落ち着いて、自分はそばにいるということを伝えてあげましょう。

 

ただそこにいてあげる
ただそこにいて、いつでもママを支えてるよ、とわかるだけでも十分であり、それだけが重要だったりもします。安心するためにも、どんな言葉が聞きたいか聞いてみて、その言葉を多めに伝えてあげましょう。

 

 

 

私の場合は

「頑張ってるよ」とか

「ママとして最高だね!」っていう言葉が涙が出るほど嬉しい言葉でした。

あまり考える機会もないと思うので、

これを機になんて言われると嬉しいかを

考えてパートナーに伝えてみましょう!

 

 

 

産後うつ中のパートナーさんは↓

 

 自分自身のケアも忘れずに!
産後うつのママの後を追って、パートナーさんも鬱になちゃうことも。自分自身のケアをすることも忘れずに、家族や友達、プロの方からもサポートしてもらってください。ママだけじゃなく、自分もストレス発散方法を見つけ、ママの確固たるサポーターになれるようにバランスを取りましょう。


パートナーさんがリカバー手段として一緒に頑張れば頑張るほど、家族としても個々としても得をします。パートナーさんがママに起こっていることを理解すればするほど、ママも支えてもらっているを感じることができ、本来の自分に戻りやすくなるでしょう。

 

 

 

11/12/2020

By Tucson Medical Center 

外国人の夫さんにはこちらを見せて理解してもらいましょう!(元記事)