大阪学芸高等学校2 | プリント加工・技術のかまだプリント日記

プリント加工・技術のかまだプリント日記

プリント加工・技術のかまだプリントにお任せください。日々の日記を通じて情報発信いたします。

ちょっと前にブログに書きました大阪学芸高校のTシャツの件の打ち合わせをまたまた行ってまいりましたラブラブ!

春休みにもかかわらず委員会の生徒たちは学校に出てきて色々な打ち合わせをしていましたビックリマーク

本当に責任感が強くその委員会に参加していると感心させられました!!

少なくとも僕が高校生のときより断然にすごいですアップ


前までのTシャツが転写の加工のものだったらしく・・・


プリント加工・技術のかまだプリント日記


プリント加工・技術のかまだプリント日記


このバリバリ感と洗濯するたびにボロボロになってくるといったことが生徒達は抵抗があったらしく
相談をされました。

そのような相談に対応できるノウハウを持っている技術を持っているかまだプリントだからこそ生徒さんたちに喜んでもらえるようなものを作れるんだと思います。

生地の提案からもしたところ生地も気に入ってもらえどんどんと話が進んでいます!!

生徒たちが楽しそうに打ち合わせしている姿がほんとうに印象に残ります音譜


プリント加工・技術のかまだプリント日記

本当にいい学校だなと思います!





さぁ
本日も加工紹介をしますアップ

本日紹介します加工はビンテージ風な加工にします!!

それがこちらです!


プリント加工・技術のかまだプリント日記

プリントが割れているクラック加工です!

ただ
この加工はプリント面をクラックさしているだけなのですが
ビンテージ物が大好きな人にはわかりますがほんとのビンテージTシャツなどのプリントはこのような形で
ひび割れてきません。

そこをリアルに再現しようと追求するのがかまだプリント!!

それがこちらです!!


プリント加工・技術のかまだプリント日記


プリント加工・技術のかまだプリント日記

ほんまのビンテージは縦にプリントが割れてきます。

雰囲気があっていいですよね!!

かまだプリントの技術があってこその加工です!


かまだプリントHP

気になった方はお問い合わせを!!