次女は着物で登校&私はセラピー(?)を受けに遠出 | Erikoの日記 in トルコ

Erikoの日記 in トルコ

2002年、初のトルコ旅行で、トルコにハマりました。
公務員を辞め、ベリーダンサーになったり、いろいろありましたが、2010年から夢が叶ってトルコ在住。
トルコ人の夫と、3人の娘たち(11歳かれん、8歳せらん、6歳まりん)と暮らしています。

 昨日、担任の先生に「日本っぽい服を着てきて欲しい」と言われたらしい次女。
 
 
 靴は運動靴のままですが、一応、こんな感じで、子ども着物を着せました。

 これ、昨年の一時帰国で、いただいたんです。

 

 

 学校に入る前から、興奮状態の次女でした。

 

 

 クラスのみんなに日本について、説明したそうです。

 校長室にまで挨拶に行ったようです。

 

 

 

 しかし!!

 

 写真でもわかるんですけど、次女の顔に痒みを伴うブツブツ出現!!!!

 

 足にもちょっとアセアセ

 

 今朝は両手にも。

 

 

 ・・・・まさか原因は、この着物!?

 

 

 そのせいで(?)次女は今日、学校を休むことに泣

 

 新しいのが出てくるようなら、受診しますアセアセ

 

 

 

 

 

 昨日のブログにも書きましたが、県内の田舎方面に、人の体の様子がわかる、治療もできるという、セラピストのおじいちゃんに予約を入れて、行ってきました。

 

 待ち時間が長くってアセアセ  

 

 でも、私たちは10分ほどで終わりました。

 

 

 

 私たちの手を握って、ちょっと触っただけでわかるみたいで、夫だけではなく私にもヘルニアがあると言われましたガーン

 

 夫の偏頭痛は、背中を肘でゴリッとやってくださって、それでもう治ったと言われました。

 

 

 私は、胃炎があるらしい。

 

 

 私の背中も、肘でチョンと押してくれて、それで私の膝の痛みは、日本のはるかかなたに飛んで行ったと言われました。

 もう私の膝は痛まないそうです。(ホントかな)

 

 

 

 言われたことを、夫が書いたメモ。

 処方箋みたいなもんですね。

 

 私は、朝食2時間前に、なんとターヒンヘルワを50g摂取するんだそうですアセアセ

 そんな高カロリーなスイーツで、1に血を始めるなんて、大丈夫でしょうか?私。

 

 

 夫は、このサンザシ酢を飲むらしい。

 

 よくわかりませんが、言われた期間は続けてみようと思います。

 信じることが大事ですね。

 

 

 

 

 Youtubeもよろしくお願いします。

 前に作ったトルコ石ビデオより、もっと詳しい内容になっています。

 新作ピアスも登場。

 

 チャンネル登録をよろしくお願いしますピンクハート

 

 
 
下矢印ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいですピンクハート

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村