ズワース製作2 | ヨッシーのありふれた話

ヨッシーのありふれた話

改造?ディティールアップ?やりたいけど難しい事はやらない
ただ作って塗るプラモデル(ウェザリング超好き)
マンガ・DVD・アニメ・本などの好きな物、
おっさんの退屈な日常を描いていきます。
苦笑いの準備は良いですか?(愛想笑いなら、なお嬉しい)

お久しブリトニー
まだ生きてます。
仕事がバタバタして書けなかった…
とりあえずズワースです。
生物感とガチムチをテーマに
パテ盛り、削りを繰り返し
ルーターでガリットチュウ。
{9862C57C-60D0-406C-936B-08E76EBAA41F:01}

{5699B0B2-A10D-4E92-96A3-BB74ECF7EECA:01}

{0D9FA88E-D7B4-484F-B002-D154891C3843:01}

{D2803322-B4EC-4964-83C8-78471784926E:01}

{3390A9DB-8102-499C-B2B1-9C7C267DB32B:01}

ポーズを決めて、関節も
盛り盛りしないとな。

今回はベースに電飾を初挑戦‼︎
{B19DD821-542C-491A-8871-378DBD62B7A4:01}

アクリルの箱にプラ板で枠を作ります。
内側から電飾をするため
表面も基本的にはクリアー系の
物を置いて形作ります。
どこの家にもある
アクリルアイスと接着剤と
プリンカップを使います。
{0BCCB764-9709-4ECD-95D9-13C32C872913:01}

適当にペタペタ
{FD4E33E8-B15C-4EE4-9C21-9AC203032A2F:01}

これに紙粘土をパッと盛って
サフ、リアルアイアンブラック
タイヤブラック、黒鉄色
クリアーレッド、山焦げ茶とか
ブラシや筆塗りで塗ったら
{6C30B2E7-9CE6-44AE-80E5-5024E697E775:01}

こうなりました。
さらに細工をしていきます。

現状報告でした。