ギラズール製作記 完成 | ヨッシーのありふれた話

ヨッシーのありふれた話

改造?ディティールアップ?やりたいけど難しい事はやらない
ただ作って塗るプラモデル(ウェザリング超好き)
マンガ・DVD・アニメ・本などの好きな物、
おっさんの退屈な日常を描いていきます。
苦笑いの準備は良いですか?(愛想笑いなら、なお嬉しい)

ギラズール、終わりました。
テーマはサンダーボルト。
動力パイプはティッシュを細く
千切ってコヨリにして巻きつけました。
胸のフックは、針金を屈曲して製作。
{74056173-F03A-4CFE-AC4F-8BDCF546E78E:01}

バックパックはシイタケや角モールドに
丸モールドをくっつけたり、
プロペラントタンクにバーニアを
増設したりしてます。
{29A3F806-7AA5-462E-9835-8F8EFA93EFC2:01}

もちろん、サンダーボルトに不可欠な
サブアームもプラ板の積層から自作。
{23D45E68-E4B4-4596-9EAD-821D29CAC2BC:01}

シールドにもディティール追加。
{A532DA76-89ED-4722-8317-2F3BCC1F32D3:01}

脚部にもスラスターを増設
{BD8E0753-54CE-4ECF-9ABE-7CF9A8EDE46D:01}

股関節を上に上げて、腹部延長で
足を短く見せました。
首も少し延長。
全身です。
{BA659858-3EBF-4CC0-B4D5-AC90CB599871:01}

{DB2A05E0-FFE4-4285-9023-FF15786A05AA:01}

{292763B6-F7A8-4107-A84F-77D4C869D068:01}

写真が暗くて申し訳ない。

今回も、色々と勉強になりました。
来年の製作物に活かしていきたいと
思います。
年末年始にグリモア、マシーネンの
キュクロープスを作り始め
終わるとガン王を始動します。
来年も、テンションの上げ下げが
激しいでしょうが、忙しい
プラモ生活になりそうです。
 
今年もあと僅か…
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

ではでは、良いプラモ納めを。