ギラズール製作記3 番外編 | ヨッシーのありふれた話

ヨッシーのありふれた話

改造?ディティールアップ?やりたいけど難しい事はやらない
ただ作って塗るプラモデル(ウェザリング超好き)
マンガ・DVD・アニメ・本などの好きな物、
おっさんの退屈な日常を描いていきます。
苦笑いの準備は良いですか?(愛想笑いなら、なお嬉しい)

現在、ギラズールは最終局面を
迎えてます。
塗装とかは済んでるのですが
関節に納得がいかず、試行錯誤中。

今回は、ギラズールに合わせて
ベースを製作しました。
どんなベースにするか考えました。
だした結果は、色んなキットに
使える汎用ベースにしよう‼
どんな物が合うのか⁉︎
どんな機体にも合うようにしたいので
そこで思いついたのが、発進シーン。
これなら、宇宙、地上関係無く
使えそうな気がします。

プラ板、角棒、ディティールアップを
組み合わせました。
{EEAFB1AC-4969-400D-8897-73662CCDD003:01}

中央のレールはプラレールです。
しかし、発進シーンとしたら
何かが足りません。
それはカタパルト‼
Hプラ棒やプラ板で作りました。
{DD8DB2FE-7120-4D9A-B946-718152F15F26:01}


これらを組み合わせると…
{53EEED5E-8C9D-4F16-AC98-591DF35FC4C7:01}

少し大きめにしたので、色んなキットに
使えると思います。

これで土台は出来た。
あとは本体だ。
締め切りまであと一週間。
頑張ります。