4年6ヶ月が過ぎて・・・ -Fifty-four months have passed | とりのアメブロ

とりのアメブロ

日々のたわいもないことを書き綴っているブログです!
よっぽどのことがない限りペンギン写真を最後に載せています。ぜひご覧ください~。

こんばんは、とりです。東日本大震災から4年半の歳月が過ぎました。そんな今日、宮城県では台風18号から変わった低気圧による大雨で、大きな被害が出てしまいました。


地震にしても、大雨にしても、それらを人の力で何とかできる、ということはありません。今回私が強く感じたのは、天災に巻き込まれた時に、どれだけ人に頼らずに日数を稼げるか、ということです。


避難所での食糧や寝具の確保は大変です。お年寄りや子供たちには優先して物資を分けたいです。となれば、自分は可能な限り自力で調達しなくてはいけません。


これも被災地の皆さんから学んだことの1つです。こうして震災の経験を生かすことも重要ではないかと感じた今日の私です。


Good evening, this is Tori's writing. Fifty-four months have passed since the Great East Japan Earthquake. Today, low pressure which the Typhoon No.18 changed hit the disaster area and gave great damage.

We can't do nothing against earthquake or heavy rain. This time, I studied it is very important that I must buy time when I meet natural disasters.

At a shelter, it is difficult to keep foods and beds. I want to give them to elders or children. Then I have to keep them by myself as far as possible.

I could study this by people who live in disaster areas. Today I think it important to put their knowledge to myself.


【今日の1枚♪】 -Today's photo
2015年8月24日の仙台のキングたち
【2015年8月24日(月)に仙台うみの杜水族館で撮ったキングペンギンたちです。屋内なので彼らは大丈夫だったと思いますが、スタッフのみなさんや外にいたペンギンたちが心配です】

< King Penguins at Sendai Umino-Mori Aquarium on August 24.As they are in a building, I think they are safe, but I'm anxious about keepers and penguins who were outside. >