ふとオレンジな思い出 | 「コジブロ」コナミ小島プロダクション公式ウェブログPowered by Ameba

ふとオレンジな思い出

みなさまこんばんは!小島プロダクション広報大石です!メラメラメラメラ

小島監督のANUBISのブログを読んで、当時プロモーション活動していた事を想い出しました。


内容に絶対の自信を、制作も宣伝も持っていたので、

あの頃の施策として「体験版」を配布する戦略を立て、店頭体験会、体感版配布など、

とにかくANUBISを体験してもらおうという施策を中心に組み立てていました。

2002年の東京ゲームショウを皮切りに、

2003年の1月~2月に店頭体験版配布や、

業界初の試みとして駅張り広告に体験版を貼りつけて配布するなど、

色々と触れる(遊ぶ)所、見てもらう場所を工夫しながら企画を考えたものです。

$コナミ小島プロダクション公式ウェブログ「コジブロ」Powered by Ameba

体験版を中心に据えた戦略は、

やはり遊んだ面白さをシンプルに伝える事に重きを置く場合に取られる手法です。

今回PWの戦略の中にも「体験版」の配布が大きな柱の一つとしてあります。

ゲームが楽しい。!

それを伝える為には触れてもらうのが一番シンプルなコミュニケーションだからです。


ただし、時代はあれから6年も経ちました。

今ではWEBで体験版のデータを配信できる時代になりました。

ゲームの体験版を手に入れる方法も、時代と共に変化したものだな~としみじみ感じます。

昔(「ボクらの太陽」の頃など)はキャラバントラックを制作し、

体験版を持って全国を回る日々などありました。(日焼けしたな~)

それはそれで現場で直接的にお客様の笑顔を目の当たりに出来る事はとても貴重な機会でした。

またその機会は、お客様の作品への期待が、

私たちの自信に変わっていく瞬間でもありました。


今回の体験版もみなさんに楽しんで頂けた感触は、

実施したアンケートを見ていても、とても強く感じております。

発売日に向けて、情報はもっと出てきますが、

まずは最初にPWの体験版を手にとって頂き、その面白さを体感して頂ければと思います。

特に協力プレイは想像以上に楽しいです。グッド!


ちなみに「アヌビス特製ストラップ」ってあったな~

火星人のストラップ・・・作ったな~懐かしい・・・・

今度はどんなアイテムがあったらいいだろう、ご意見お待ちしてます。