● しずくの音ってどんな音?葉っぱのお皿でしずくの音を体験しました♪


こんにちは。
練馬区石神井公園のリトミック教室『おとのへや』山下こずえです。

皆さまはしずくの音をじっくり聴いたことがありますか?

私はじっくり聴いたことあったかな…
しずくが落ちる音って毎回同じ音がするのかな~?と疑問を持ったのでリトミックでしずくの音を聴きました。


なぜしずくの音になったのか?と言いますと…

気になる方は葉っぱのお皿を読んでね。 



リトミックなのに、いきなり葉っぱのお皿。
何が始まるんだ??

私がやって見せ、お水が落ちてきたね(*^^*)
って一緒にしずくの音を聴いた後

皆でスポンジで挑戦!


「ポチャ」「チョポッ」「チョロチョロ」
高い所からのしずくは「ジョボジョボジョボ」って音。


別のクラスはスポイトで挑戦!
指先を上手に使わないとスポイトに水が入らない…

「チャポン」「チャッポン」「ポチョ」
両手で押したら「チャーー」って音でスポイトの中の水が出ちゃった。でも優しく押したら丸いしずくになったね。


水の多い季節。梅雨。
この時期だからこそ回りの音を聴いて何かを感じてもらえたら。

色んなことをスポンジのように吸収する時期の生徒ちゃん達。

この時期にたくさん経験することは感覚、感性を広く豊かに育んでいきます。

このしずくの音は指や手の力加減も学べました。
まだ2、3歳の生徒ちゃん達ですが、超集中して次はどんなしずくを出すか?を考えコツを掴み、自分で出したしずくを見つめ音を聴いていました。

ただの水遊びに見えますが、

そこから学ぶことは子ども達の自己肯定感と豊かな感性、様々な力を育てるための大切な体験になっています。