1番人気がある魚か、と言われると実はそうでもなかったり…
特に漁師の方は「金目は臭みのある魚だから食べないね」「煮つけは食うけど刺身じゃ食わないね」
という方がいました。
ではそんな方々がおいしい!という魚や島で人気の魚は?いろいろいろありますが、
神津島の呼び方で『方三(ほうさん)』、本州では『歯鰹(はがつお)』と呼ばれる魚が人気です。

これは方三と呼ばれる魚です!
(方三の写真、またまた取らせていただいてありがとうございます!)
冬になると脂がのっておいしくなりますが、値段は特に高くありません。
(スーパーで刺身一柵高い時期で580円、安い時期(冬)で380円の日がありました)
神津島ではマグロよりおいしい!マグロより人気がある!なんて言われています。
そろそろ歯鰹がおいしくなる季節、11月になると神津島でも伊勢海老の時期が始まります。
海や登山で神津島を訪れる方はやはり夏が多く、
冬は風も強く船も大型船のみで飛行機の欠航もあります。
神津島の方三や伊勢海老を食べたい!という方は冬、おすすめです!