マルディンに到着!空港~異国情緒溢れる旧市街へ★マルディン旅行2014★ | ★トル子のトルコブログ★

イスタンブールから2時間空の旅。

あっとゆーまにマルディンへ到着。

空港はとても小さい。

 

外から見た空港。

 

空港出口を背中にしてまっすぐ歩くと、ミニバスの停留所があります。

これに乗って旧市街へ向かいます!所要時間30分くらいだったかな~。忘れた。

 

マルディンの気候はとても乾燥していて、のどがすぐ乾くので飲料水絶対持って行って!

水がぶ飲みでした。目もすぐ乾くー。目薬も必需品。

日差しもイスタンブールよりさらに強いので日焼け対策も。

 

+++++++

 

窓ガラスに注目。

 

 

・・・。滝汗

 

ミニバスに乗ってしばらくすると、旧市街が見えてきます。

クルド語のメルディン(城壁)という言葉がマルディンの名前の由来のひとつです。

城山の斜面にへばりつくように同じ色の石でできた家々は、中世のような町並みです。

 

両側に山。

 

こんな道を通って行きます。

 

途中、ミニバスから、青いバスに乗り換えます。

 

 

 

すぐに旧市街に到着!

荷物を運んだり、移動にロバを使う姿は現在でも街中で見かけます。

 

バスターミナルから見る、マルディンの町並みはこんな感じ。

 

城壁の頂上に見えるのは軍隊関係の施設です。

 

マルディンは、アラブ人やクルド人、シリア人も沢山暮らしています。

アラブ語、クルド語を話す人々が多いです。

古くから 平和の街 とも呼ばれていて、キリスト教徒やイスラム教徒が混ざって暮らしてきました。お互い受け入れあいの文化があり、日本人が想像している、“危ない場所”とはかなりかけ離れています。

(※この感想は、2年前の話です。今は、イスタンブールも含めトルコ国内の旅行をする際は、新しい情報を常にキャッチしながら、十分注意して観光してください。)

 

小さいパザル(市場)は田舎らしい風景。

 

ホテルに行くまでの道でロバにばったり。

リトル子、びびってます。

 

バスターミナルから徒歩2分の道のりですが、のんびりゆっくり歩いていきました。

 

続く。

 

過去の記事

①空から見たメソポタミア平原★マルディン旅行2014★

___________________

いつも応援ありがとうございますっ!うさぎクッキー流れ星

下の魔女と虹のマークをぽちっとおしてね!下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村 旅行ブログ トルコ旅行へ

___________________

5灯・7灯・9灯こだわりのシャンデリアウインクハート

右矢印シャンデリアのトルコランプ

高さ135cm電気スタンドのトルコランプゆめみる宝石

右矢印5灯フロアスタンドランプ(Mサイズ)

 

 

影絵のように壁に映し出される光りのアート。

右矢印アラビアン☆メタルランプ

 

オスマン帝国時代をイメージしたアクセサリー。まじかるクラウン

右矢印トルコ・アンティーク調☆天然石オリエンタルピアス

 

 

___________________

ハートHeaven’s Doorネットショップ ハート

NHK『恋する雑貨 トルコのガラスランプ』、

TBS『爆笑問題の世界の日本人妻は見た!トルコ編』
読売TV『グッと!地球便~海の向こうの大切な人へ~』トルコ/イスタンブール編で紹介されました、当店&我が家のトルコ・モザイクランプ☆当店限定の可愛い天然石アクセサリーも♪

トルコランプ卸、アクセサリー卸も承っております。見てね下矢印ウインク音符
http://heavensdoor.shop-pro.jp/ 

TV出演、雑誌掲載、コラム・執筆、旅レポーターなど・・・、
日本とトルコを繋ぐお仕事をしています トルコ共和国日本 飛行機 ハート