初のニレ池は雪景色(20121118) | 別冊☆うちでのこずち

別冊☆うちでのこずち

めざせっ!いつか隣の爆釣ガール♪

やっとのことで先々週の3連釣日記の最終章汗


すでに、のむおくんや、アメブロのお仲間みなさんがブログで報告していっらしゃいますが泣


せっかくなんで自分もちゃんと記しておきたいうう


しばし、お付き合いくださいませねニコニコ




・・・11月18日のこと。。。




長野県は白馬にございます、白馬八方ニレ池に行ってまいりました~車


しかも、日帰りっダッシュ



いつもの釣り友のむおくんが、この日行われた


「フォレスト社スプーンだけ大会」に参加するため


長旅のお伴に私たち夫婦でちゃっかりくっついて行きました~じゅる・・


前から行ってみたかったニレ池だしラブ


こりゃイイ機会って勝手にくっついていったんですけど投げKISS





現地までグースカと眠っていた私・・・


クルマも少ない夜中に出発したのでわりと早く到着・・・


別冊☆うちでのこずち

って、うっすらと見える、雪だるま



ひえぇ~、マジで寒い。。。ブルブル


この日の天気は、最高気温3度、


雪&霙ととーっても冷え込んでおりました悔し泣き




受付の小屋で温まりながら準備をしていると


アメブロのお仲間ヒラエリリさんとだんな様も到着!



しかも、一緒にいらしたのは、

これまたアメブロでお付き合いいただいております呆毛猫さまなっ・・・なんと!




飛び入り参加で大会に出場するそうで・・・




ここでのむおくん&ヒラエリリさんのだんなさま&呆毛猫さまより


「こずさんも出ちゃえばいいじゃないですか~(・∀・)





イヤイヤ・・・今日は、このニレ池で

のんびり釣りをするためだけに来たんですよっ得意げ


丁寧にお断り苦笑





別冊☆うちでのこずち

受付をするフォレスターのむおくんを隠し撮りに行くと・・・



またもや3人から、「出ちゃえばぁ~???」


イヤイヤイヤイヤ・・・パー



別冊☆うちでのこずち

私の持ってるフォレストスプーンなんて、これしかないのよっ(゜∀・)


重さも種類もまるでバラバラ


始めた頃に買った残りのスプーンひらめき電球





「大丈夫、私も10枚しかないですよっ猫村1」と呆毛猫さま。




「参加費いらずで、参加賞にスプーンとお弁当ももらえるよっ猫村1


たたみかける呆毛猫さま。。。




「そうですかぁ~きらきら!?




・・・。


・・・・・・。





別冊☆うちでのこずち

ハっ(#゜Д゜)



ついうっかり・・・飛び入り参加でエントリー完了っすうっ・・・

こちら、参加賞のフォレストスプーンいえー



こりゃ、のむお&呆毛猫さまの謀だなっえ~!!





長くなりましたけどあせる


こうやって急遽決まった大会のほうはというと、ね、


あれですよ。。。


惨敗というやつ(´-ω-`;)



そもそも汗


初めての釣り場→苦手・・・


フォレストスプーン→ほとんど使わないから、まったく感覚が・・・


しかもスプーン縛り→あたしの得意分野はクランクなんだって~ううっ・・・


という、言いワケぶ~



A・B2つのエリアで、前・後半4回釣り座を移動し


それぞれ30分ずつの計2時間。


各試合最初の10分は、参加賞としていただいた3つのスプーン縛り。


この縛りがいちばん辛かったのーががん


10分が長い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああっ


別冊☆うちでのこずち

それでも、1試合目はいちばん反応はあって

1キャッチ、3バラシあぁ~・・・


このバラシさえなければ・・・まあ、結果論泣き1


別冊☆うちでのこずち

フォレスターだけあって、バシバシ釣ってたのむおくん。


別冊☆うちでのこずち

状況をうまく読んで、青銀スプーンで連荘してた、だんなさま。


別冊☆うちでのこずち

余裕の安定感、呆毛猫さま。


別冊☆うちでのこずち

写真提供は、うちのダンナはん。


(途中から姿が見えないぜ、と思ったら

ヒラエリリさんと休憩小屋で弾丸トークをしていたらしい。。。

ぬくぬくが好きだなー)


結果はというと、下から数えたほうが断然早いビックリマーク


でも、またまたたくさんの方と交流できて楽しかったので


満足満足ちゅう~


大会に出るってこと自体、嫌いじゃないんだなぁ~ふっ


しかも、今回も身をもって体感する


「選り好みしないで、いろんなルアーを使えるように!」


これ、教訓、というかもうすでに家訓にま~ポイント




ヒラエリリさんのだんなさまが見事2位に!



別冊☆うちでのこずち

フォレストのキャップをもらっておりましたニコ


このご夫妻、ウワサによればキャップコレクターとか・・・?ふふ~ん


次は、どのメーカーのキャップを所望しますのん??





別冊☆うちでのこずち

そんな私も、女性&子どもさんに配られた特別賞をいただきました!


ヤッタね祝







別冊☆うちでのこずち

冷えっ冷えの参加賞のお弁当でランチタイムかお


気温が3度ともなると


ご飯はシャリシャリいうかというほどの


冷やしご飯ですわ・・・ショック!




午後からは、みんなでそろってのんびり釣行にへ



別冊☆うちでのこずち

クランク縛り対決で、呆毛猫さんよりスプーンをいただいたり



別冊☆うちでのこずち

IDFカップで配られたフォレストのチェイサーだそう音符


(まさにこの日は、フォレストまみれ・・・)





別冊☆うちでのこずち

もちろん、パニクラ修行や・・・



別冊☆うちでのこずち

武器として使えるようになっとこうと思う

ボトムクラピー修行など

かなりの冷たい風が吹く中

相当まじめに釣りしてしまいました苦笑




試合の後って、なんだか無性に練習したくなりません??





別冊☆うちでのこずち

おもいおもいの釣りをするみなさん・・・



別冊☆うちでのこずち

目を隠すみなさん・・・


みんなの楽しさ、これでも十分伝わるでしょうププッ・・・






今回もご一緒していただいたみなさま


大変お世話になりました!


あたたかい季節にニレ池に訪れる時には

またぜひご一緒お願いしますらぶ②





別冊☆うちでのこずち

帰りには、冷え切った身体をあたためるためみんなでラーメンをラーメン



別冊☆うちでのこずち

安曇野インターチェンジからすぐの「きまぐれ八兵衛」の


きまはちラーメンニコニコ


この安曇野へはよく訪れる私たちでしたがお初のお店!!!!!!!!




とってもおいしいとんこつラーメンですっかり満腹ラブ目


帰りはまたもや眠気とたたかうことに・・・(´-ω-`)




のむおくんと私は怒涛の3連釣、


ダンナはんも、仕事をはさんでの2連釣で相当おつかれだったので


フラフラになりながら帰り着きましたとさアホ!




最後に、極寒のニレ池でのヒットルアールアー


私のだけ~たーらこー♪



別冊☆うちでのこずち



ここまで連釣したら間違いなく


満足ボタンはポチッとなポチッとなですよぺこ




今度はぜひ温かい季節に訪れようと思います好