いよいよ今年も終わり。毎年恒例の今年の振り返りをします


1.1月8日 仏具山(いわき市)新うつくしま百名山

新うつくしま百名山で積雪が少ない浜通りの山に行った。山頂からは太平洋が拝めた。

 

2.1月22日 羽山(田村市)新うつくしま百名山

山頂から先は雪で埋め尽くされ、ウサギやリスの足跡があった。誰もいないその雪面に腰を下ろし軽食を取った。至福のひと時だった。


3.1月30日 額取山(郡山市)東北百名山、新・旧うつくしま百名山

モンベルの簡易スノーシューをこの冬購入し、初めての厳冬期の雪山にスノーシューとアイゼンで登った。青空の下、霧氷が映えて綺麗だった。フカフカの雪をスノーシューでバサバサと踏んで進んだ。雪山がこんなに楽しいとは思っていなかった。

 

4.1月30日 雄国山(北塩原村)新・旧うつくしま百名山

スノーシュー2度目の登山。歩き出しは晴れて気持ちが良かったが、ルートミスしたり、避難小屋に着くと吹雪いたり、雪山の怖さを少し知った。普段通れないブナ林の急斜面をスノーシューでバサバサ下れたのは面白かった。来期に雪辱を誓った。



5.2月12日 会津磐梯山  日本百名山、東北百名山、新・旧うつくしま百名山

職場の山岳同盟の顧問と部長に誘われ裏磐梯スキー場を登り、イエローフォールを見て磐梯山山頂を目指した。清水小屋からはまるでアルプスのような雰囲気の山頂が見られたが、自分達が山頂に立った頃にはガスに包まれ、やがて強風が吹きはじめ、雪ツブテが顔を叩く中下山した。雪山の美しさと怖さを知った。

 



6.2月26日 竜子山(田村市)新うつくしま百名山

雪が少ない未踏の新うつくしま百名山に行った。下山ろは硬い雪道でチェーンスパイクを付けて下った。



7.3月5日 三本槍岳 日本百名山、東北百名山、新・旧うつくしま百名山

 山岳同盟の顧問、部長と一緒にいった。マウントジーンズスキー場のゴンドラに乗り、山頂駅から三本槍岳山頂をピストンした。真冬とは思えない暑い日で、さらに多くの登山者がいた。山頂からは那須連山や流れ石山や飯豊、磐梯山がズラリと見られた。



8.3月17日 高曽根山(喜多方市)会津百名山
冬の雪のある時期にしか登れない高曽根山に行った。誰もいないマイナーな山。取り付きが分かりづらかった。雪崩跡の上を初めて歩いた。というより雪崩跡を初めて間近で見た。雪崩の恐ろしさを身近に感じながら歩いた。ただ山頂からの景色は美しかった。また来よう。そう思った。

 


 

9.3月21日  片曽根山 (田村市)新うつくしま百名山
この山は一度、山頂だけを歩いた事があるが、それでは登山といえない!ということで片曽根山を麓から歩いた。車道や森を交互に歩いた。何よりWBCで日本代表の準決勝の日で、温泉で汗を流し車に乗った時に日本が逆転勝ちした事をラジオで聞いて興奮した。

 

10.4月2日  野手上山 (飯舘村)新・旧うつくしま百名山
未踏の新うつくしま百名山に登った。そこだけが天気が悪く山頂では霧雨が降る状態だった。誰もおらず淋しい印象を受けた。



11.4月9日  高土山 (須賀川市)新・旧うつくしま百名山
自宅から近い新うつくしま百名山に行ってきた。ちょうど震災後ようやく登山道の整備が行われた時だった。想像したより登り甲斐のある山だった。



12.4月23日   会津駒ヶ岳 日本百名山、東北百名山、新・旧うつくしま百名山

山岳同盟の顧問、部長と3人でこの冬三座目となる真冬の日本百名山に登った。長い急登があったり山頂から中門岳を間違えたり色々変化に富んで面白かった。
山から降りて来て初めてアカゲラを見た。 

 



13.5月4日  本名御神楽 (金山町)新・旧うつくしま百名山
自分の永年の夢だった山岳同盟みんなで本名御神楽岳に登った。ただ以前自分が登った時とは大違いにルートは荒れていて厳しい山登りとなった。尾根歩きでギフチョウを見た。登山中にギフチョウを見たのは初めてだった。

 


14.5月21日  須狩岳 (西会津町)新・旧うつくしま百名山
未踏の新うつくしま百名山に登った。廃墟となっているドライブインに車を停めて入山。山行時間は短かったが、山頂からの高陽山越しの飯豊連峰は綺麗だった。


15.5月28日  要害山 (只見町)新うつくしま百名山
ヒメサユリを求め未踏の新うつくしま百名山の要害山に登った。標高は低いものの中々の急登だった。ヒメサユリは登山道の傍らに咲いていた。下ったところにあった神社の参道にヒメシャガの群生があって感動した。ビジターセンターでヤマバッジを貰った。

 

 

16.6月4日  赤面山 (西郷村) 新・旧うつくしま百名山
一度シロヤシオを求め登った事があるが、その年は不作でキレイなシロヤシオが見られなかったのでリベンジ登山をした。時期がやや遅かったせいか見渡す限りのシロヤシオではなかったが、それでも充分キレイなシロヤシオが見られた。

 

17.6月25日   尾瀬ヶ原横断
山岳同盟師匠の長年の夢だった山岳同盟4人で三条の滝を見て尾瀬沼から沼尻まで尾瀬ヶ原を横断した。長い山行時間で疲れたが、観光客が少なく楽しい一日となった。

 

 

18.7月2日 御前ヶ岳 (昭和村)新・旧うつくしま百名山
山頂からはあまり眺望がなかったように記憶している。喰丸少で山バッジを貰った。その喰丸少は観光地になっていて校内を見て回った。こちらの方が記憶に残っている。

 


19. 7月17日  三ツ岩岳・窓明山 (南会津町)東北百名山、新・旧うつくしま百名山
昔、秋の三ツ岩に登ったが、新うつくしま百名山に窓明山も入っているのでセットで登る事にした。長いルートで疲れた。ただ山頂付近に湿原があり変化に富んでいた。


20.7月25日~7月26日 大朝日山 (山形県) 日本百名山、東北百名山
東北にある未踏の日本百名山、大朝日岳に、山岳同盟師匠のお勧めルートで登った。大朝日小屋で一泊し、翌朝はご来光が拝めた。下山は誰もいないガスの中で心細かった。暑い中バテた。


21.8月8日  森吉山 (秋田県)日本二百名山、東北百名山
焼石岳、森吉山の日本二百名山を登ろうと遠出したが、焼石岳登山の日、雨で焼石岳は諦めその日は男鹿半島に行って観光した。翌日、森吉山ロープウェイに一番で乗った。たおやかな形の山頂は風が強かった。岩木山が見えた。


22.8月11日  天狗山 (白河市)新・旧うつくしま百名山
昨年に続きお盆休みにレンゲショウマを見に行った。昨年より株が増えていた気がする。



23.8月13日  移ヶ岳 (田村市)新・旧うつくしま百名山
この山にもレンゲショウマが咲いているのを知って暑い中行ってきた。数株しかなかったがとても貴重に思った。

 

24.9月3日   博士山(柳津町)新・旧うつくしま百名山
暑い日が続いていたが、還暦登山に向けて少し登りごたえのある山を登った。初めてクマを見た山だ。暑い暑い日であまり楽しくなかった。



25.9月10日~9月15日 還暦登山(薬師岳、雲ノ平、鷲羽岳、黒部五郎岳) 日本百名山
60才の誕生日に合わせ80リットルのリュックを背負って、北アルプスの雲ノ平に行った。

薬師岳、鷲羽岳、黒部五郎岳をぐるっと回った。テント泊3泊、山小屋2泊の5泊した。
忘れられない登山となった。

 

 



26.9月24日   木幡山 (二本松市)新・旧うつくしま百名山
未踏の新うつくしま百名山を登った。暦の上では秋なのだが夏の暑さが残る登山となる。神社の山であるが、本殿と社殿を間違えて降りてしまった。



27.10月8日 黒伏山 (山形県)東北百名山
新たな目標として東北百名山の踏破を目指すことにしてガイド本を購入。そして山形県の黒伏山を知り山岳同盟の顧問と部長の三人で登った。想像以上に厳しい急登、激下りにヘトヘトになる。



28.10月22日   泉ヶ岳(宮城県)東北百名山
新たな東北百名山として仙台の泉ヶ岳に山岳同盟顧問と二人で登った。今年は紅葉が冴えなかったが、このときのブナ林の黃葉は綺麗だった。

 



29.11月23日  大仏山(喜多方市)新・旧うつくしま百名山

未踏の新うつくしま百名山。紅葉の時期が終盤を迎えていた。人が少なくのんびり歩けた。

山頂から白くなった飯豊連峰が見えた。

 

30.12月2日  大滝根山(田村市)日本三百名山、東北百名山、新・旧うつくしま百名山

一度登ったことがあるが、山頂から先の方が面白いと知りマイナールートで登った。石ボッケ、ペラペラ石や高塚ボッチ、山頂の霧氷、直線の長い下り…。いろいろ印象深かった。

 

31.12月10日  高太石山(川俣町)

福島第一原発事故のせいで登れなかった山だが今年地元の愛好会の方々が登山道の刈払いをしてくれたことを知り行ってきた。登山口辺りに線量計がいくつかあった。

 

32.12月30日  水石山(いわき市)新・旧うつくしま百名山

12月30日の年末に未踏の新うつくしま百名山に行った。想像以上に急な長い斜面を登り水石山公園に出た。ほとんど人がいなくポツンとあったベンチに座り、太平洋を見ながら軽食を取った。楽しい山登りとなった。(ブログは後日アップの予定)。

この山が新うつくしま百名山の99座目の山であった。

 

 

今年はスノーシューを購入し厳冬期の山にも登り始めました。

で、今年一番の写真は…

黒部五郎カール越しの槍穂高連峰。60歳になった日の一枚です。

 

来年も楽しい登山が出来ますように!