今日は久々にたこ焼き🐙をしました。
大阪に住んでる時、たこ焼き器と言えば
鉄でガス これが当たり前でした。
お好み焼きはホットプレートが手軽で
お好み焼きはしょっちゅうしてるけど
どうも、ホットプレートでのたこ焼きに抵抗あって長年してなかった。
たこ焼き屋、お好み焼き屋、ピザ屋、かつ屋
などなど、今まで務めた飲食店

たこ焼きやお好み焼きに、関しては
しょっちゅう家族で近所の人を呼んではパーティーしてたなラブ

そして 今日はもう、めっちゃ久々にたこ焼き🐙
したけどー
まぁ。。。美味しくない。
まず。生地を、失敗。。。
小麦粉の量と水の量 は感覚でやったけど
硬すぎました。シャボシャボにしてんけどな。。。
味は美味しかったので もっかいリベンジして
美味しくなければホットプレートでは美味しく出来ないから諦めるということにしましょー


さて。
たこ焼きの話は置いといて。


『ありがとう』について
わたしの仕事は まあまあな人とやり取りをしています。指示する側にまわると 指示するだけだけど
『すいません』って言われることがあるショボーン

正直
すいませんって言われるのは好みでは無いのです。

すいませんは本当にミスを犯してしまった時。
今度は絶対やりません。って気持ちで謝って欲しいわけですが

『すいません』と言えば許してもらえる
という感じで乱用してはいけないなぁと思うわけですキョロキョロ

とくに、仕事として関わっていて、
適当にする仲でもないのに それは非常に
悲しいなぁ。と憤りを感じるのであります。


インスタのストーリーでシェアしたら
何人かの人が連絡くれました。

ありがとうがいいですねラブって
そういう方は コミュセンスありかなはてなマーク

ということで 言葉の選び方1つで
印象がガラリと変わります。

わたしも言葉選びが苦手で相手を不愉快にさせたことも沢山あって、相手を嫌な思いにさせてたくさんの人を失ったり
逆に傷ついたりねショボーン

そういう経験がもちろん 未来の自分を形づくるわけだから 全てOKで
でも気づいたら いいことはどんどん 行動に移すと 周りの出来事、人間関係は変わります音譜

あなたは謝りの人生ですかはてなマーク
それとも感謝の人生ですかはてなマーク

一緒に感謝の人生に今から 移行していきましょラブラブラブラブ

最後まで読んでくださりありがとうございますラブラブ