耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。 -8ページ目

耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。

ワンコとベビーと仕事と。

2009年チョコタンチワワが我が家にやってくる
2010年入籍
2012年第一子誕生 
一年半復帰
2014年第二子誕生

さぁどうなる?!

娘ちゃん、
息子くんと3学年差で誕生しました。

息子くんに付き合って、生まれたばかりの頃から連れ出していることもあり、とてもたくましく育っています。

2ヶ月にて首が座り、3ヶ月4日で寝返り。4ヶ月にもなってないのに寝返り返りもマスター。
やはり第二子は早い!息子の寝返りは5ヶ月の誕生日でした。

とても泣く子ですが、
うつ伏せが大好き。
寝返りできてからは、こんな格好でスヤスヤ寝れるようになりましたグッド!窒息がこわく、目は離せないものの、母はちょっと楽に。
{7DD02004-E443-4719-8F4C-3CEC2DAEA491:01}


{BAD7CE16-6CEF-445B-B345-66AD83747DC0:01}
2歳7ヶ月、息子の昨日の晩御飯
⚪︎炊き込みご飯
    舞茸、人参、ゴボウ
⚪︎ひじき煮
     大豆、人参、ひじき
⚪︎味噌汁
      大根、かぼちゃ、人参

大人はこれにプラス、サラダ。
質素ガーン

{417C7932-149E-48BF-9550-CFBCF1856D30:01}
今日の2歳7ヶ月息子くんご飯

⚪︎チャーハン
⚪︎麻婆豆腐
⚪︎水餃子スープ

よく食べてくれましたナイフとフォーク

今日はお部屋が荒れ放題。2人とも寝たので、一気に片付けよ。パパが帰ってくる前に。
{1FF3E36D-C37E-4ED7-B9AF-4C15E93DD960:01}

特急ジャーショー。
すごい人で、もはやステージが見えない。

テレビを見たことのない息子とパパもずっと奥にいる。
テレビ見てなくても楽しめてるのかなはてなマーク

ママは下の子とテント下に避難。

まさに残暑。
久々のブログ再開。
はじめの投稿は、おうちごはん にします。
色々ありすぎて書けないので、まずはご飯から。
{28AC8F1C-697F-47AF-8542-671B84989398:01}
今日のお夕飯は、
⚪︎白身魚の炊き込みご飯
⚪︎鮭のムニエル
⚪︎サラダ
⚪︎味噌汁

私は、第二子を妊娠後、またご飯もりもり!白米、小麦が美味しくてたまらない日々ですドキドキ

{BE9BFE85-F14F-4C58-A88F-060F572D90DC:01}
2歳7ヶ月となった息子も、全く同じメニューニコニコ
息子くんムニエル大好き!これだと丸々2切れいけちゃう。けど、今日は1切れで我慢していただきます。

久々に、ブログをひらいてみました。

慌ただしくワーママをして一年後。

第二子を出産。

また育児休暇を取得しました。

生活も一変。

少し落ち着いたので、ちょっとブログも残そうかな。
と、
思っていますドキドキ
{E47644A3-DB24-40BE-A166-60182CA107FB:01}


久しぶりにブログを書いてみます


復帰してからは、やっぱり忙しい

でも、充実してます。

体調を崩すとさすがに倒れこむくらい辛かったけど、なんとか踏ん張って、2月も半ば!


復帰して、良かった!
息子に負担はかけずに、頑張るぞー

仕事も家事も
先取り、段取り、効率化!
を目標に頑張りますビックリマーク

コメント遅くてすみません。

はー



ため息しか出ない。




仕事は楽しい。
出産前より段取り力がついたような気がします。子育ては先取り先取りしないと一日が終わっちゃいますからね。それを1年間やったからかな。

息子の1日のパターンも作れたし。
ペースつかんできました。

しんどいけど、頑張れます。


旦那は私が倒れたらやれるのかな汗いや、できないだろう。
恐らく、保育園からの電話にも気づかんだろう。
何処になにがあるか、何が必要かわからんだろう。
倒れられないな。

がんばろ。