耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。 -7ページ目

耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。

ワンコとベビーと仕事と。

2009年チョコタンチワワが我が家にやってくる
2010年入籍
2012年第一子誕生 
一年半復帰
2014年第二子誕生

さぁどうなる?!

体力が有り余っている息子。

保育園後に広ーい公園を散歩。
軽く2キロはありました。
途中かなり走りました。
{0B5ABDE0-EF8B-429D-B61F-0EE53C224B81:01}

それでも寝ない、
寝ない。

22時半汗
(20時半には寝室へ)

本を読む。寝付きそう…、とおもったら、「パズルしなきゃ!」

叫び



育休中は、息子の体を鍛えてあげたいと思って。保育園後にたくさん外遊びさせています!

基礎体力がつきますようにラブラブ
スポーツ面でも、勉学の面でも、何しろ体力は大切だと思っているので。
{C8706606-3065-469B-A06A-4C8C1BAD4BCD:01}

秋も本番。
日が短くなるのは寂しいものです。
本日の息子くんの夕飯
{C4B176D2-32B0-4035-8B02-A9DD36454327:01}

◯からすがれいのみりん干し
◯マカロニサラダ
◯ほうれん草のお浸し
◯ふりかけご飯
◯味噌汁(人参、玉ねぎ、えのき、油揚げ)

完食な上に、ご飯おかわり!!
よく食べましたグッド!


今日の朝ごはん
{5435E8E1-0D61-4263-BA33-0BB033E351B8:01}

ウィンナーパン
{9FF6AE7E-4249-4A83-B67A-6A2B2F7CDFAA:01}

カレーパン。

オーブンが小さくて、くっついています。

息子くんは、初めてのカレーパンに「うまーい!」と、感動してくれました。
休日のおうちごはん。
{FE04F73B-5F89-4AD5-B031-9EC696561516:01}

⚪︎ぶりカマの塩焼き
⚪︎鯵の塩焼き
⚪︎エリンギのソテー
⚪︎ほうれん草のおひたし
⚪︎ご飯  新米ラブラブ
⚪︎味噌汁

お魚好きの私。隔日でお魚でいいが、家族のために我慢。皆、そりゃあ、肉好き。けど、今日は私の意志を押し通しましたラブラブ
先日のおうちごはん
{EB1E8B17-8B2F-436F-9FCA-37BE4271F473:01}

⚪︎鮭のムニエル
⚪︎自家製ベビー小松菜AND水菜のサラダ
⚪︎ヒジキの煮物
⚪︎ココット
⚪︎味噌汁(豆腐、キャベツ、えのき)
⚪︎ご飯

私は鮭の塩焼き、ココットなし。

自家製ベビー小松菜、大豊作。
お野菜高いのでかなり助かる!
バッタが食べちゃうので、バッタと収穫競争!
下の子、4ヶ月になりたてですが

もう
場所見知り
人見知り
なんじゃないかと思うほど泣きます。

実家帰ったけど疲れたぁショック!

車移動も全然寝れないんですショック!私はあの揺れで爆睡できるんだけどなぁ。

着いたら着いたで、泣くことが多く。

自分の実家なのに、もうしばらくいいやガーン
{9A1B2417-B86B-49F7-9A86-C263EEC96D5D:01}






今日は、息子ちゃん、保育園に登園しました。
鼻水が出ますが、ゼーゼーは完治。

モヤモヤの原因の一つの問題には、午前中のうちにしっかり対面してお話し、少しスッキリ。私は客の立場なので、私から行くことはなかったのですが、向こうがしてくれないなら私から。愛される客になるのも人間力かな、と。

ただ、私はしっかりプロ意識をもって仕事をしたいと思いました。自分の反省もできました。

その帰りには花屋さんにふと立ち寄り、切り花を。
{0B700716-EEA4-48E7-B663-84419C6B175E:01}
そして、娘ちゃんを寝かして空いた時間でチワワの小次郎と庭いじり。
ババくさいのですが、植物をいじるのが私の気分転換なのです。

花を置けるか
部屋を片付けられるか

が私の心のバロメーターです。

⬇︎チワワの小次郎は、日向ぼっこ。平和ぁ。
{09B7075D-900B-481C-A76B-9D771359765C:01}


自分の記録として投稿。

最近すごく悩んでいます。
子供のことで。

だから?
最近仕事復帰熱が高まってきました。
第二子出産後、初めての復帰熱。

子供の躾や教育について、悩んでしまうのです。一人、悶々と。
でも、子供はしっかり育ってくれていて、何の問題もないのです。
息子ちゃんは、明るくて社交的、挨拶がしっかりできる、運動大好き、お友達も沢山。これは私の理想です。理想と違うのは、おトイレ嫌い、偏食、くらい。
なら、いいじゃないって、分かっているんですが、
何故か、私は悶々と悩んでしまう。

だから、私は、他にエネルギーを使うくらいが丁度いいみたいです。
専業主婦のママだったら、絶対子供に嫌われる嫌なママになると思います。

これは、子育てから逃げているのかもしれませんが‥しょぼん
{B0A91BC3-23D1-4995-A47A-EB508D4905DE:01}


息子くん、体調不良です。

気管支炎。
症状は軽いです。

でも、昨夜はずっと
『いたーい!いたーい!お腹いたーい!』
と、泣き叫んでいました。

下痢じゃないし、お腹が痛いわけではないんだろうと思っていました。辛さを伝えられないんだろう、と。

案の定、先生も
「お腹じゃないね。呼吸が辛かったんだねショック!
と仰っていました。

お薬を吸引したら、良くなり、病院を出たら
「丸々のおにぎり食べたァァい!」と。コンビニのおにぎりのことです。
スーパーで、色々買い込み、帰宅。

いつもは怪獣だけど、
ちょっとはおとなしく遊んで、
{18B7FF4C-B27F-4430-9423-9CD86885811C:01}
お昼寝をしっかりしたら、食欲も戻りました合格
{AA3B0FCA-C6F6-441F-A611-23ED24DD8C1F:01}
よかったよかった。辛かったね。
風邪をひくと、ちょっとゼーゼーすることがある息子くん。だいたい一日だけですが、ひどくならないように注意しないと。

今日は、大好物だらけ
⚪︎ミートボール
⚪︎赤魚の煮付け
⚪︎しらすご飯
⚪︎味噌汁(豚肉、玉ねぎ、豆腐、ゴボウ、サツマイモ、青菜)


今日の2歳7ヶ月息子くんの夕飯
{89618CC8-9B02-4F9B-A20D-4541785DCA94:01}
⚪︎お野菜沢山お好み焼き
    レンコンたっぷり、枝豆、キャベツ、入り
⚪︎春雨サラダ、キャベツ添え
⚪︎ワンタンスープ
   市販のワンタン、白菜、えのき、自家製ニラ
⚪︎納豆ご飯

納豆ご飯は息子のリクエスト。
納豆大好き!納豆のストック数はすごいことに。

何でも分かり、言葉でも伝えることのできる息子。わがままも小生意気。意地もすごい。
気長に待ってやることが出来ずに、怒ってしまうことも。ちょっと私の我慢が足りなかったと思う時には謝るんだけど、。今日は、息子が悪かったなぁ、。
お互いがんばろう、息子くんよ。
ゆっくりおやすみお月様星

{7AFFD29F-B96C-4C80-95DD-C1A1966C9BC1:01}