耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。 -9ページ目

耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。

ワンコとベビーと仕事と。

2009年チョコタンチワワが我が家にやってくる
2010年入籍
2012年第一子誕生 
一年半復帰
2014年第二子誕生

さぁどうなる?!

復帰から2日。
ありがたいことに時短勤務なので、息子にしっかり朝ごはんと夜ご飯を食べさせてあげることができます。
時短だと、かなりありがたい!これなら働ける。
その代わり、周りに迷惑かけているので、とことん効率化を図って恩返ししないと。

息子は、保育園がはじまってから、カナリ生活リズムがしっかりしました。とっても良いことだと思います。

6時に夕飯
6時半からお風呂
7時半までには就寝。
夜、何度か起きて
6時起床
7時前朝ご飯

休日もリズムを崩さないように私が頑張らなきゃ。


しょっぱなから旦那さまお泊り忘年会。



仕事プラス育児、できちゃったラブラブ1人でも平気ー。


女って凄い。


絶対頭あがらないでしょ。いや、むしろ頭あげさせないね!(笑)



さあ、明日休みだから、義実家のためにDVDつくるかー

photo:01

復帰一日目無事終了。
寝かしつけも終わり!


いやーあせる怒涛の1日でした。1年休むと電話とるのも緊張汗

明日の朝ごはんの準備、保育園の準備、自分の準備、旦那さまの夕飯のセット、出来れば洗濯たたみして寝るぞー!
さあ、いよいよ復帰!
シュミレーションもして、息子くんのリズムも整った!

慣らし保育も、毎日ご飯•おやつ完食!お昼寝は皆より短いながらしっかり1時間寝ているみたいだし。お気に入りのおもちゃを見つけては夢中になってるみたいだし。お迎え行くと笑ってるし。良かった。

息子はたまらなく可愛いけど、離れる時間があると、私も気分転換になるし、前より集中して相手をしてあげられる。それにね、やっぱりお金は必要。息子のためにも必要だから、働く!

後はもう始まるのみービックリマーク
常に早め早め、先取り先取りの家事、適度に手を抜く家事、でこなしていくしかありませんね!

潰れないように頑張ります。

photo:01

育休最後、ランドデビューも済ませたよラブラブ
photo:02



会社の人との飲み会に参加。

約一年 って、長かった。



旦那さまは、その間、離乳食を完食させてくれて、お風呂にいれて、寝かせてくれました。
本当に感謝です。


明日からは、慣らし保育。。。




久しぶりの夜の外出、仕事の話に興奮しているのか、
明日からの保育園に緊張しているのか。

疲れて倒れるように寝たのに、2時間寝たら眠れなくなった。




旦那さまも、仕事が大変だし、
私も旦那も、また風邪ひいたっぽいし。

まだ始まってもないのに、早速家族共倒れになりそー汗





「眠れない」なんて、出産するまでほとんど無かったのにー
ほんっとに眠れない日が多くて困るしょぼん