24 GW東北花火旅⑦ 気仙沼大島-十八鳴浜の鳴き砂 | 蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

国内・海外旅が好きです。
それ以外にもラーメン・讃岐うどん・蕎麦の麺類や寿司などの食べ物や駅伝、幼少の頃から大ファンの中日ドラゴンズや日々のことについてあれこれ書いていきます。よろしくお願いします。

 朝7:45起床。今日も晴れ☼

8:30気仙沼パークホテルをチェックアウト!

至れり尽くせりの素晴らしいホテルだった。

 目の前に汽船沼市場があるけど休日で休みは残念…

まずはこのホテルからすぐの気仙沼大橋を渡り


気仙沼大島へ。2度目だが1度目は震災前で

この気仙沼大橋はなくフェリーで渡った。

車で行くとあっという間に大島で離島の感じはない

 

 今日の目的は気仙沼大島の十八鳴浜へ。

ここも2度目だが生まれて初めて鳴き砂を体験

海も綺麗だがキュッキュッという音が忘れられない…

 駐車場に車を置いて下り坂を降りること10分以上

海が見えて来た。今回は数人の別の観光客がいた


海は記憶とは違い少し青が物足りなかった

浜に降りると砂浜は湿っている。鳴かない…


数人の観光客はここで帰ってしまっている

もう少し奥の海辺から少し離れた乾いた砂こそが

キュッキュッと鳴き声をあげる砂浜だ

踏みしめるとキュッキュッと鳴く


ただ初めての時ほど音が小さく感動は薄目…

この浜も震災の津波にあったという。その影響で

浜の感じも鳴き砂も少し変わってしまったのかな⁉

 

 来た道を登って再び気仙沼大橋を渡って

気仙沼市内に戻って来た。


本当は気仙沼復興祈念伝承館で震災の特別公演を

聴こうと思ったが予定より十八鳴浜で時間かかりパス

 高速三陸道に乗って石巻市を目指した

 

 

 

 

 ※今日の中日ドラゴンズ

 

 年に1度の豊橋球場でミラクル8✨

 

 今日は年に1度の豊橋球場で阪神戦

いつも豊橋球場は狭くて熱気が凄く白熱する

今日は中日-高橋宏斗,阪神-村上の投手戦

 田中の攻守に渡る活躍で1-0でリードしていたが

7回表に近本の四球を足掛かりに2点を奪い逆転!

ヒット1点のみだが阪神は点を取るのが上手い…

嫌な展開になったが8回裏岡林の2塁打から

田中のバント失敗かと思われたが佐藤のエラー!!

このチャンスにカリステと石川が決め4-2の逆転勝利

 今年の豊橋はミラクル8で盛り上がった!!