第100回箱根駅伝<総合②> 初の3位-城西大、19年連続シード獲得の4位-東洋大 | 蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

国内・海外旅が好きです。
それ以外にもラーメン・讃岐うどん・蕎麦の麺類や寿司などの食べ物や駅伝、幼少の頃から大ファンの中日ドラゴンズや日々のことについてあれこれ書いていきます。よろしくお願いします。

< 3位 > 城西大学 10:52:26

 

 初の3位へ大躍進!!

 

久保出3(13)→林3(5)→小田1(10)→平林3(10)→中田4(16)

 

 往路を終えて2位とは39秒差,4位とは3分49秒差で

2位を狙いつつ,確実に目標の3位確保が復路の選手ミッションだった。

 6区で東洋と3分以内に差を詰められ嫌な流れになったが

7区林が突き放し,3位を確実なモノとした走りは大きかった。

あとは無難に繋ぎ城西大学以上初の表彰台をモノにした。

 かつては11位が指定席だったり,予選会でもわずかな差で涙したり

詰めの甘いイメージだったし,有力な選手がそれほど入らない中

櫛部監督の地道な育成と強化が実った結果となった。

来年も5区山本唯の穴は大きいが斎藤とキムタイが残るので連続3位を狙いたい‼

 

 ※主な4年生の進路

 

山本唯→SUBARU、野村→中国電力

 

 ※主な新入生

 

青木13:54(東農大二)小林13:58(鹿島学園)三宅14:01(香川西)

村木14:16(御殿場西)大場14:17(上伊那農)福田14:22(智辯カレッジ)

 

 ※来年の箱根駅伝区間予想

 

往路:①青木1②キムタイ3③林4④小田2⑤斎藤3

復路:⑥久保出4⑦小林1(三宅1)⑧桜井3⑨平林4⑩鈴木健3  

 

 

 

 

< 4位 > 東洋大学 10:52:47

 

 19年連続シード獲得,復活の4位!!

 

西村(8)→熊崎(19)→村上(10)→吉田(2)→岸本(1)

 

 柏原,設楽兄弟らがいた黄金時代は優勝が当たり前だったが

この2年は苦戦が続き,この箱根駅伝はシード争いが予想され

19年連続シードが途切れることも予想された…

 その負の連鎖を2区梅崎の炎の走りで引きちぎり

往路4位の結果で終え,7区で苦戦したが8区村上が立て直し

9区吉田&10区岸本の最後まで諦めず怯まず前を追う

東洋らしい走りは感動すら覚えた。

 3位までは21秒届かなかったが来年に繋がる走りだったと思う。

その1秒を削り出せ!怯まず前へ!の東洋大は復活した!!

 

 ※主な4年生の進路

 

村上→マツダ、九嶋→安川電機、熊崎→大塚製薬

佐藤真→コニカ、菅野→埼玉医科大学G、松山→? 

 

 ※主な新入生

 

宮崎13:56(東洋大牛久)松井13:56(埼玉栄)内堀13:57(巨摩)

藤本14:06(小林)   迎 14:08(拓大一)馬場14:13(学法石川)

 

 ※来年の箱根駅伝区間予想

 

往路:①宮崎1②梅崎4③小林4④石田4⑤緒方3

復路:⑥西村3⑦松井1(内堀1)⑧蓮根2(久保田2)⑨吉田4⑩岸本3