ひさしぶりにフィルムカメラを買う | 写真家・小澤太一の『logbook』

写真家・小澤太一の『logbook』

小澤太一のなんでもない毎日の記録集

3回目の緊急事態宣言最後の日…6月20日。

 

ひさしぶりにカメラを買ってみた。

それもフィルムカメラだ。

 

そういえば、最後にフィルムカメラを買ったのはいつだろう…と記憶を辿ると、

ライカMP-6を新品で買った時かな。

調べてみると、それは2003年のことのようだ。

 

つまり18年間、フィルムカメラは買ってないのかも。

 

仕事で使っていたマミヤ645とかペンタ67とか EOS-1Vを買ったのは、その後かなぁ?

それでも少なく見積もっても15年はフィルムカメラを買ってないと思う。

そしてどの上に書いたどのカメラも、もう手元にはない。

 

僕自身、フィルムカメラを使う仕事なんてここ10年ほどで2〜3件くらい…

またワークショップで好んでマキナを使っているぐらいで、

これも年間でいうなら50本前後。

あとはフィルムを触る機会もほとんどない。

 

ちなみに今、手元に持っているフィルムカメラは…

 

●ライカM5(大学に入ってすぐに買った最初のライカ)

●ニコンF3(中学生の時に買った思い出のニコン)

●プラウベルマキナ(大学の途中で買った今でもよく使う)

●リコーGR1(大学生の時買った高級コンパクトカメラ)

●キヤノン4sB(おじいちゃんの形見としてもらった)

●ミノルタハイマチックF(両親の形見としてもらった)

 

ライカを集めるような趣味も軍資金も心の余裕も無いので、

もうこの先、フィルムカメラを買う機会はないだろうなぁと思ってたけど、

緊急事態宣言がまもなく解除されるのがわかった頃、

コロナ後に何をしようかを真剣に考えて、一つのカメラを買ってみたのだ。

じつは先月開催した『NAURU  HORIZON』写真展も大きく影響している。

あの時、想像以上にたくさんの作品を買っていただいた。

 

せっかくいただいたお金だが…次の作品に続く新しいカメラを買ってまた作品を作る…

ということもやってみたかった。

 

デジタルはこれから先も新しいカメラがどんどん出てくるけど、

フィルムは残念ながら、この先新しいカメラが出てくる可能性はほとんどない。

…けれど、それはある意味、完成された機材だと言ってもいいのかもしれない。

また、フィルムだからこその良さ、もやっぱりあるのではないか?

それはデジタル時代になればなるほど、より顕著になってくる気がする。

 

このカメラでどんなものを撮るか、まだ頭の中で想像しているだけだが、

いつか写真展ができたらいいなと思う。

僕にとっての、『はじめてのフィルムを使った写真展』になるかも!?

 

コロナ禍にもかかわらず、ピクトリコショップ&ギャラリーのこけら落としの展示、

『NAURU HORIZON』写真展にお越しになって写真を見ていただいたみなさんに…

そして作品を購入してくれたみなさんに…

改めて『ありがとうございます!』とお礼を伝えたい。

 

今の時代、<フィルムを使って作品を作る>ということは、

かなりの強い意志を求められるのも事実だ。

逆風しか吹いてないフィルム業界だが、写真展に来ていただいた方々、

そしてご購入者ひとりひとりの応援が、

僕の次の一歩を踏み出す大きな後押しになったのは間違いない。

 

形として見せられるのには10年以上かかるかもしれないけれど、

それくらいの覚悟を持ってのカメラの購入だ。

 

コロナ後にやりたいことがひとつ増えた。

 

【最近見た写真展】

158:『まちまち』鹿野貴司<ケンコー・トキナーギャラリー>

159:『ECHO~』浅川英郎<ギャラリー冬青>

160:『僕は名フォトグラファー』兼本玲二+ルーファス<ルーニィ247>

161:『portraits 見出された工藤正市』<kkag>

162:『まちのねにすむ』原 啓義<ニコンプラザ新宿>

163:『確かな断片』齋藤 茜<ニコンプラザ新宿>

164:『高田美 パリのまなざし』<リコーイメージングスクエア東京>

165:『ピアニシモ』武藤裕也<リコーイメージングスクエア東京>

166:『神々の水系』高橋宣之<キヤノンギャラリーS>

167:『チヒロボ×コラージュ展super』<キヤノンオープンギャラリー>

168:『ジュニアフォトグラファーズ写真展2021~ココロに写った自然をパチリ!~』<キヤノンオープンギャラリー>

169:『WONDER WONDERLAND N.Y.C.』河東 三代子<キヤノンギャラリー銀座>

170:『Planet Fukushima 2021』菅野純(ぱんだ)<ソニーイメージングギャラリー>

数字は4月から見た写真展の数です。