突然の呼び出し | 写真家・小澤太一の『logbook』

写真家・小澤太一の『logbook』

小澤太一のなんでもない毎日の記録集

本日は午前中から撮影があり、昼過ぎで終了。

午後からはEOS学園仕事が夕方まで。

夕方過ぎからフジフィルムで開催されている、米さんの写真展にお邪魔してきました。
ギリギリの時間だったので、急ぎで各展示を見てきたんですが、
今のフジフィルムは、いろんな面で見応えありましたねぇ。

写真展の後は、新宿ヨドバシカメラでバック紙を買物していたら、
CAPA表紙などで大活躍の土屋さんからメールが・・・

『太一、何してる?今から飲みに来ない??』的なメールが。
せっかくなので新宿から車を飛ばして有楽町へ。

飲み現場にはオカジ~こと岡島和幸さんもいらっしゃいました。
じつは今日、米さんの会場で岡島さんにもお会いしてたんです。

でも、岡島さんとこうして飲みの席を共にするのは初めてでした

PIEの会場とかうっかり小湊鉄道撮りに行ったら
踏切でレフ板持った撮影クルー同士がバッタリ・・・
なんてこともありましたがにひひ

そんな近くて遠い仲だったのですが、
今日ですっかりマブですわ。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
・・・と、勝手に思ってますのでべーっだ!

岡島さんは今日、すでにミャンマーに行っているようです。
10月に行われる写真展の追加撮影のようで、これはきっと
見応えあるはずですわ。

その前に、ペンタでも8月に写真展があるようですが・・・

すげぇ頻度ですよね。
コザワもがんばろっと!!


岡島さんは電車で先に帰り、残った土屋さんと僕で会談
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
ちなみに手に持っているのは、岡島さんの写真展ポストカードです。

メシ食った後は、土屋さんと僕とで、深夜の月島ラブラブデートドライブ&散歩。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
薄暗い小道などで、楽しい会話スマイルで盛り上がり
深夜帰宅しました。

4月から写真展の参考も含め、いろいろ見てきた写真展も、
ついに100を超えましたクラッカー
仕事の合間の時間を使えば、これだけの数の写真展を
見ることもできるんですね~。
引き続き、見た写真展をここで紹介していきますので
参考にしてみてください。

昨日・今日で見た写真展
96:『レイルロマン~光とともに~』山崎友也<キヤノンギャラリー>
97:『コレクション展 旅』<東京都写真美術館>
98:『プレス・カメラマン・ストーリー』<東京都写真美術館>
99:『JPS展』<東京都写真美術館>
100:『水のゆくえ』米美知子<フジフィルムスクエア>
101:『灼熱の大地・アフリカ』岡田廣・岡田節子<フジフィルムスクエア>
102:『ミャンマー逍遥』佐藤吉栄<フジフィルムスクエア>
103:『空からみた日本パノラマ紀行』<フジフィルムスクエア>
数字は4月から見た写真展の数です。