今年は100点満点で何点ぐらいでしたか? 私は前半は良く、後半は波乱含みって感じで、トータルで68点かな。

今年の思い出深いできごとは、このブログに書いた範囲でいうと、

ベスト1位 寝台特急サンライズのA寝台に乗れたこと:超入手困難ですが、あともう1回は乗ってみたい。

 

 

ベスト2位 『あまちゃん』の舞台・北三陸に行けたこと:ずっと夢見ていた場所。ウニ弁当も忘れ難い美味でした

驚いた1位 家族の大病

驚いた2位 遠野旅行で(たぶん)心霊体験:今でも不思議で仕方ない・・・

 

 

 

 (良し悪しはともかく)コロナ禍の間に精力的に旅行しておいてよかった。今は自由に行動できるものの、とにかくどこも混んでる+値上がりしてウンザリします。コロナ禍の空いている状況に慣れたせいか、私は特に混雑が辛いですね。円安が追い風になって、外国人が大挙して来日しているので、今後は「当日に宿を決める気ままな旅(←本当はこれが憧れ)」なんて無理そうです。

  とはいえ、「行けるうちに行ってしまおう」がモットーの私、日数を絞ってたまには旅すると思います。

その第1候補が琵琶湖の竹生島。島の宝厳寺にまつられている弁天様は、日本三大弁財天の一つ(他2つの江の島(神奈川)と宮島(広島)は行きました)。私は魚座+水泳や水辺が好きなせいか、弁天様に縁があるみたいなんです。だから竹生島も前から行ってみたいと思っていました。ちょうど来年は辰年、ますます水の神様・弁天様のお参り向き。竹生島のほか、一度行って気に入った長浜や湖西線など、琵琶湖周辺をまわりたいと考えています。

 

私はnoteというサイトでも、記事を出しています。

 

 
来年は、このnoteで新しいことを展開するつもりなので、こちらも是非ご覧ください。
 
それではどうぞ良いお年を!