雨の合間に公園散歩♪ | コザクラの日々蝶々

コザクラの日々蝶々

蝶の飼育を中心に、身近な自然や我が家のペットの紹介をします。

明日から早くも7月ですね。

今年は2週間遅れの

梅雨入りとなりましたが

これも温暖化による

影響なのかもしれません。

 

先日、雨の合間に公園を散歩すると

ちょっと風変わりな虫たちに

出会いました。

 

 

 

ナンテンの葉に小さな白い蜘蛛、

メスジロハエトリ

 

真っ白なボディに黒い模様が美しい!

キョロキョロあたりを見回し

奥へと入って行きました。

白いハエトリグモは珍しいかもキョロキョロ

 

 

ツツジの葉には何やらトラ柄の虫?

ヨツスジトラカミキリという

カミキリムシの一種です。

 

毒のあるアシナガバチに擬態して

身を守っているようです。

カミキリムシも擬態するんですねびっくり

 

 

これは針金みたいにウエストの細い

ジガバチ

 

蛾の幼虫に産卵し

その幼虫には針を刺し麻酔をかけ

土に穴を掘り生きたまま埋め

最後は石で蓋をします。

 

蛾の幼虫は生きながらにして

孵化したジガバチの

幼虫の餌となるわけです。

 

虫とは思えぬ丁寧な仕事ぶりと

母の子を思う深い愛を感じますね。

(このような穴です)

 

 

カメムシ

草の葉裏に産卵していましたが…

 

卵には早くも寄生バチがまとわり付き

卵を吟味していました。

この卵からはカメムシの子供が

生まれることはないでしょう。

 

 

葉の裏に何かゴミのようなものが…

しかもトコトコ歩いてる!

 

クサカゲロウの幼虫です。

背中に何かの塊を背負っていますが

よく見ると

自分で体液を吸った後の

アブラムシでしたあせる

 

本当にゴミに擬態してるつもりかな?

そんなに動いたら

バレると思うんだけど…。

 

 

羽化したばかりのようなきれいな

ツバメシジミ

翅をスリスリ擦りながら

シロツメグサを堪能していました。

やっぱり蝶はかわいいなぁ照れ

 

 

何か視線を感じる…!

と思ったら

 

アオメアブに見られていました。

 

ムシヒキアブの仲間ですが

名前の由来の青い目がとても美しい。

複眼は光の角度で

オレンジから緑に強く反射します。

 

草陰からじっと獲物を狙い

時にトンボやセミなど

自分より数倍大きな虫を仕留める

まさに昆虫界のスナイパー!

 

ヒゲの下から突き出た口吻を

獲物の背中に突き刺して

体液を吸うそうです。

 

なんとも残忍な…ガーン

 

 

 

クヌギの葉には

真っ赤な実のような虫こぶが♪

image

 

クヌギハマルタマバチという

小さなハチが葉に産卵すると

何らかの刺激で

葉の細胞が異常増殖

このような丸い形にります。

 

この一つの玉の中に

一匹の幼虫が

それぞれ入っているそうですキョロキョロ

 

あ〜もう

とっても不思議!!

 

 

 

地球上の生き物の

約7割昆虫なんだそうですが

おそらく人間の何億倍?

 

 

近所の公園で出会った虫ですが

その生態には

驚きと感動

沢山詰まっていました爆  笑

 

 

皆さんもお時間がありましたら

ちょっと虫たちを

眺めて見てくださいね。

 

 

 

ご訪問ありがとうございましたちょうちょ