一昨日・昨日と東京へ出かけてきました星
24時間も居られなかったので、目的場所以外には何処にも立ち寄れず・・・
せっかく昨日は日本橋高島屋S.C.のコスメキッチンのオープニング日だったのにな~。
柴犬まるちゃんのお店にも行きたかった。゚(T^T)゚。
 
楽天ブックスで予約していた雑誌が到着していました♪
期間限定のポイントを消費するのに雑誌購入はちょうど良いんですよね~。
 
 
 
美的GRAND(グラン)vol.1 2018

 

 
9月12日創刊の40代からの「ネオ・エイジング」マガジン。
美容雑誌・美的のお姉さん(いや、おばさん?笑)的雑誌です。
とりあえずは月刊誌ではなく、年に4回の季刊誌として刊行されるようです。

 

この雑誌の編集長の天野佳代子さんは、なんと御年61歳なのだそうです目
美的創刊当時からエディトリアルディレクターを務められていて、お写真を拝見する限りでは60代には見えません。
お若い頃から努力されていたのでしょうね・・・既に手遅れの私あせる

 

年齢と共に、美容雑誌掲載のメイクやヘアスタイルが自分には絶対に無理っていうものが増えてきました。

部分的に参考にはさせてもらっているけど、付録が良くなければわざわざ買わなくても・・・という感じ。

 

美ストとかが世代的には合っているのかもしれないけど、なんか雑誌内容がピンとこなくて・・・・・ちょっと美魔女イメージが強すぎるのかしら(^▽^;)

とは言え、美的GRANDも付録がなければ購入していなかったかも(笑)

 

今回気になった付録は「河北式”温冷”2wayゴーグル

 

 

 

 

人気ヘア&メイクアップアーティストの河北裕介さんが手がけた目元の悩み対策のゴーグルです。

河北さん自身がモデルさんから目元のトラブルの相談をよく受ける事から「くすみやくま・むくみなどの目元悩みを簡単にケアできたら・・・」と開発されたものなのだそうです。

 

ステンレスの方は冷蔵庫で冷やし、まぶたをクールダウンするのに使います。

反対側のシリコン部分には突起があり、そのまま使っても温めて使っても良い。

温めて使うとツボ押し&温め効果で目元の血流が良くなるのだそう。

 

実際に使ってみましたが、ステンレスの方は鼻に当たる部分が鼻の形に沿っていないので、少し違和感があります。

 

シリコン側は適度にツボ押し感があって気持ちいいかな・・・お風呂でお湯に浸けて使うと良い感じです。(その時にはステンレス部分は外して冷蔵庫にいれておきます。)

そして、お風呂上りに冷たくなったステンレス部分を目に当てると気持ちいい♡

 

ただ、毎日使うのは面倒くさい←

冷やすのはスプーンでも良いし、ツボ押しも指とかでも良い気がする(*´艸`*)

たぶんそのうち使わなくなると思います(笑)

 

雑誌内容は少し薄めだけど(実際に雑誌自体も薄め)、神崎恵さんのメガネ記事は参考になります♪

普段は太ブチメガネをかけていますが、華奢なメタルフレームも新調したくなりました(^~^)

 

 

 

 

アイケアやアイメイクの特集号だったからか目元アップ写真が多く掲載されていたのですが、モデルさんの目元の皺やクスミが目立っていて少し悲しくなった・・・きっと私もそんな感じなんでしょうね(もっと酷いか・・・汗

 

この雑誌の影響でレンガ色のアイシャドウを購入しました(笑)

クスミやしぼみなどの大人の目元悩みの全てを解消してくれる色なのだそうですハート

 

 

かなり前に予約していたkiitos. vol10も届いていましたニコちゃん

 

 

 

 

今号の特集は”NATURAL MAKEUP A GO GO!”

自然派メイクアイテムが盛り沢山に掲載されています。

 

まだざっとしか目を通していませんが、1ページに1点以上の割合で愛用アイテムが掲載されている気がする(*^o^*)

 

メイクツールのお手入れは適当に我流でしている不精な私。アイテム別に詳しく洗い方を解説してくれているので参考にしたいです♪早速、今週末にでも・・・たぶん(笑)

 

 

 

 

偶然、昨日購入したコスメが「今一つだけ選ぶとしたら・・」アイテムとして取り上げられていたので何だか嬉しくなりました♡

購入品に関しては別記事にてご紹介しますニコちゃん

 

 

 
 
掲載されているメイクアイテムのほとんどが好みのものなので、見ているだけでテンション上がりますにへ
 

 

 

毎年、パリ特集が掲載されている10月号は必ず購入しているエル・ジャポンも届いていました。

 
 
 
表紙のモデルさん、パッと見ただけではわからなかったけどKokiさん(工藤静香さんの次女)だったんですね~。
目元しか映っていないからかもしれないけど、メイクで雰囲気変わりますね~。
まだ若いからこれからもっと化けるかも・・・たいして化けないかも・・・(2世タレントあるある 笑)
 

「永遠のマドモアゼル図鑑」には、やっぱりこの2人がトップに載っていました。

私はBBよりもドヌーブ派です。髪型・ファッション・メイク全てが素敵ハート

「昼顔」(斎藤工はでてこない 笑)の頃が特に良いですね顔(にっこり)

 

 

 
 
ところでこのグッチ青山限定のアイテム・・・・余りに斬新過ぎて良さがわからないんですけど。。。。私がトレンドに疎いだけかもしれないけど、これ着ている人がいたら振り返って見てしまうわ~あせる
 
 
 
 
もちろんパリ特集には色んな新しいお店が載っているので、次回行く際には参考にしたいと思っています♡
 
いつも読み易く持ち運びに便利なトラベルサイズを購入していますフランス
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トラベルサイズELLE JAPON (エル・ジャポン) 2018年 10月号 [雑誌]
価格:579円(税込、送料無料) (2018/9/26時点)