もう今日から2月ですね~早い!!
毎年書いてる気もするけど、1月はホントに早く過ぎていきます顔7
 
冬~春先までは忙しい職場なので、お休みの日はボーっとしてます(普段からボーっとするのは得意るん
 
今日は平日のお休みなのでお出かけしたかったけど、寒い。。。寒すぎる汗
で、心折れた私はお気に入りの映画「ロシュフォールの恋人たち」を観ながら(聴きながら?)鶏ガラスープを作ったり、ネットでお買い物したりしています(基本インドア派で自宅でゆっくり過ごすのが好きface5 blue-black
 
「ロシュフォールの恋人たち」はストーリーは突っ込みどころ満載なんだけど、映像がキレイで音楽が良いですラブラブ
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
インスタにはpost済の最近お気に入りのヘアケア花
 
 
{20E4ED80-27E2-46DB-A271-99AE871114AB}
 
 
2年くらい連続でコスメキッチンのハッピーバッグに入ってたり、スターターキットにもトライアルサイズが入っていたので、使った事がある方も多いかとニコちゃん
 
アメリカの人気ナチュラル・ヘアケアブランド「giovanni ジョヴァンニ」のダメージヘア用シャンプー&コンディショナー双葉
 
私は昨年の福袋に入っていたのをようやく開封。
 
届いて箱を開けた瞬間から漂う甘~いココナッツ臭あせる
 
ココナッツの香りはすごく苦手って訳ではないけど、ここまで強烈だと香りに酔いそうになります。
 
寒い時期に使うつもりが、昨年はあっという間に春になり。。。このままでは次の冬まで出番がなくなりそうだったので、意を決して笑使い始めました。
 
それがもっと早く使えば良かった~とおもうくらいに好きな洗い上がりなんですスマイル
 
 
 
{005C5CDC-7AD2-4DBC-848D-A62003E023CB}
 
【全成分】水、ココイルグルタミン酸Na、デシルグルコシド、ラウリルグルコシド、ココアンホ酢酸Na、ラウロイルサルコシンNa、セイヨウヤブイチゴ果実エキス*、ヤシ油*、加水分解ガラナタンパクエキス、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油*、マカデミア種子エキス*、シアバターノキエキス*、グリセリン*、アサイヤシ果実エキス*、ヒマワリ種子エキス*、クロフサスグリ果実エキス*、パンテノール、ジステアリン酸グリコール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、香料、フェノキシエタノール、クエン酸、デヒドロ酢酸
 
ノンシリコンシャンプーです。ココナッツオイルやアルガンオイル、ブラックベリーエキスなどが配合されていて、傷んだ髪のダメージを補修し、しっとりと洗いあげてくれるのだそうです。
 
このダメージシャンプーはノンシリコンですが、緑のモイストやピンクのラグジュリアスシャンプーにはジメチコンが入ってますね。
 
泡立ちはまぁまぁ良い方だと思います。ふんわりとした柔らかい泡です。
私はヘアオイルを使っているので2度洗いしていますが、2度目には十分な泡がたちます。
 
 
{3BF27D70-35FA-41F4-A3CE-315C00701F2D}
 
 
洗い流す時にはツルツルっとした感じではなく、しっとりとした感じがします。
私はどちらかというとシャンプーの洗い上がりはツルっとする方が好きかな。
キレイに洗えている気がするんですよね照れ
 
シャンプー後に使うコンディショナー花
 
{A7EEF3E8-9844-416E-BF22-653514C33B60}
 
【全成分】水、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、グリセリン*、ステアリルアルコール、セタノール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリソルベート60、セイヨウヤブイチゴ果実エキス*、ヤシ油*、ホホバ種子油、シアバターノキエキス*、加水分解ガラナタンパクエキス、アルガニアスピノサ核油*、マカデミア種子エキス*、アサイヤシ果実エキス*、ヒマワリ種子エキス*、クロフサスグリ果実エキス*、酢酸トコフェロール、パンテノール、香料、クエン酸、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、デヒドロ酢酸
 
コンディショナーにもココナッツオイル、アルガンオイル、ブラックベリーエキスなどの植物成分が配合されています。
 
髪の芯までうるおいを届け補修するノンシリコンコンディショナー。
 
柔らかめのクリームタイプのコンディショナーは少量でも髪全体になじませ易いです。
 
 
{0950F53F-AE67-455E-B8B2-9A2B1FB634D9}
 
 
コンディショーをなじませて3分ほどおいた後洗い流すと、そんなにチュルンとした洗い上がりではないんですよね~。
 
JMOの方がチュルンと感があります。
 
それが乾かすとサラっとふんわりしてすごくいい感じになるんですハート
 
ツルツルサラサラふんわりな仕上がりです合格 私の理想に近い仕上がりには大満足face passion pink
 
バスルームに充満する甘いココナッツの香りにも徐々に慣れてきたし、この仕上がりなら香りは我慢。。。だけど夏は無理かな~と思い、シリコン入りだけど緑のモイストを注文中です。
 
でも使い続けるならこのダメージシリーズかな~。シャンプーノンシリコンには結構拘ってしまうぽわーん
 
他にも黄色のUltra-Revive シリーズも香りがマシっぽい←失礼 笑 ので試してみたいです。
 
シャンプーは結構早く減るので、少し安く買える平行輸入や個人輸入で買うつもりです。
 
 
このシャン&コンと一緒に使っているヘアオイル花
 
 
{C4BE86A3-380B-49E9-AFA0-B82257004D42}
 
かなり癖のある強い香りには賛否両論ありますね。
 
私は耐えられない程ではなく、好きという程でもない。。。外国人が好きなんだろうな~という香りです( ´艸`)
 
上手く表現できませんが、ちょっと昔の美容院を連想させるというか。。。えへへ…
 
自然由来の希少なルクオイルを配合し、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守りツヤを与えてくれるヘアオイル。
 
確かに乾かした後は髪がツヤっとしてすごくまとまりが良くなりますクローバー
 
わりとサラっとしたテクスチャーで塗れた髪の毛先を中心につける時にものびが良いです。
シリコン配合なので軽い使用感。
 
私はシャンプーはできるだけノンシリコン、コンディショナーとアウトバストリートメントは毛先を中心に使うので、使用感が良ければそこまでノンシリコンには拘っていません。
 
ノンシリコンで使用感が良ければ尚良いのですが。。。硬い・太い・多い・くせ毛なので、なかなかシリコン無しではまとまらないです(´ε`;)
 
 
{87CFB879-3D97-4C5F-844D-6D00A0676840}
 
giovanniのココナッツ臭がこのオイオイルの香りで程よく中和されるような感じにやり
 
オイオイルの香りがキリっとした香りだからかな。ココナッツの甘さが余り気にならなくなります。
 
どちらの香りも嫌な人は嫌だと思うので個人的感想として。。。。 
 
とりあえず、この2点を使うと髪のまとまりがよくなって、とれかけパーマも程よく復活しているので気に入ってますハート
 
 
 
お気に入りのヘアオイルも購入しましたハート
 
{A139BF01-E9C0-4A2B-AC4A-8EB73F3B3A60}
 
こちらもシリコン入りのヘアオイルです。
 
香りはイランイラン・レモン・ラベンダーなどの精油でつけられていて、すごく好きなんですハート
 
髪がまとまって扱いやすくなるところも気に入っています。
 
空ボトルはリニュ前のもの。
リニュ後の製品はパウチサンプルしか使った事がないけど、余り違いがわからなかった。。
 
どんな香りのシャン&コンにも合う控えめな香りが使い易いです葉っぱ
 
 
今日のおやつ? 最近甘いものを食べ過ぎている感があるのでちょっと健康的にかお*m
 
{7AEF2025-554E-4E6C-909F-5301D99ED602}
 
 
私はiHerb・アイハーブで購入していますクローバー
 
自分でチアシードを戻すのが面倒なのもあって(中途半端な戻し方だと発芽毒が残るらしいし)、手軽にチアシードが摂れるこのドリンクを冷蔵庫に常備しています。
 
cherryの味がほんのりします。beetの味は余りわからないかな。
beetにはミネラルが豊富に含まれているらしいです。
 
すごく美味しい~ってこともないけど、小腹が空いた時の虫おさえにはなると思いますよ。
 
私は甘すぎる飲み物は飲めないのでこれくらいでも良いけど、甘党の人は物足りなさそうな味です(*^.^*)
 
5ドルオフセール、色々とカートインして悩み中です。←ボンヤリしてたら5パーセントオフクーポン期限が切れてた。。(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
 
リポソームビタミンCも10%割引中なので、やっぱり追加で購入しようかな右矢印Cold & Flu Special (風邪&インフルエンザ対策-10%オフ)          
 
 
 
しばらくは寒い日が続きそうなので、風邪対策は万全にしますキリッ!