埼玉・東京でも楽しくて励ましあえる講師仲間を増やしていきたいな^^ | 埼玉県和光市の花教室 garden609 榊原ゆき フラワーアレンジをお気軽に

埼玉県和光市の花教室 garden609 榊原ゆき フラワーアレンジをお気軽に

初心者大歓迎のフラワーアレンジ教室。少人数制なので、落ち着いた雰囲気の中で安心して時間を過ごせます。憧れの「お花のある暮らし」をお気軽に♪オーダー承ります

埼玉・東京でも楽しくて励ましあえる講師仲間を増やしていきたいな^^

 

こんにちは、子育てインストラクターの榊原ゆきです。

 

和光市で子育てママサロン「garden609」を主宰しています♪

 

今日は、講師としての勉強会&登録会のため、都内まで行ってきました!

 

 

今回伺った「ママスク」という団体は、山中真理子さんと渡辺あつ子さんが主催する、神奈川や東京を中心に活動されているママ向け団体です。
 
メインの活動地域は、神奈川や東京(江戸川や品川など)が中心なのですが、埼玉で活動している私でも登録は可能、とのことで^^
 
今回の勉強会には、ベビー歯固めの講師や、保育園を複数運営されている方、クレイ&ハーブのサロン、ISD個性心理学講師、ヒプノセラピスト、そしてなんと、企業の顧問契約をされているメンターの方までいらっしゃっていました!
 
「ママスク」が影響力のある団体だということがわかりますよね〜。
 
真理子さんは、ベビー系のお教室からスタートされて、転勤族として日本のあちこちに引越しをしても働き続けられるような仕組みづくりをされてきた方。
 
満席になるお教室を、たくさん、日本のあちこちで作られてきた実績があるのです!
 
現在は、その経験を生かして、教室運営に悩んでいる講師のサポート業務もしておられます。
 
 
個人で仕事をしていく時の難しさというのが、「たった一人ですべてを決める」ということではないでしょうか。
 
お勤めをしていた時には、同じチーム内に何人かがいて、フォローし合う関係もあったと思うのです。
 
でも、個人でお教室やサロンを運営していくとなると、相談できる人がいない、励ましあえる仲間もいない…となると思うんです。
 
そんな時に、講師仲間がいることの強さは、その後の活動に大きく影響をしていくのだと思います。
 
   *   *   *
 
ママスクは、数あるママ団体の中でも、会員数1900人超え!という、驚異的な団体なんです^^
 
実は多くのママ団体が抱えるのは、数年経つうちに、活動が難しくなるという現実!
 
活動費を助成金でまかなっていれば、助成金が出なくなった時に運営が立ち行かなくなるとか…。
 
メインで活動されていた方の子どもが大きくなった時に、ママ支援に割ける時間がなくなってしまい、その時点で後継者がいないとか…。
 
女性は、子どもの年齢で、大切なものも変わってきますよね。
 
子どもが大きくなって、たとえば受験になったら、時間もお金も、気持ちもそちらに向けざるをえなくなるのは当然のこと。
 
それに、現実問題として、塾代や私立の学費のために、お勤めをした方が稼げるということもあると思います。
 
 
私は、せっかく良い活動をスタートしたのなら、生徒さんやクライアントさんに、いつかまた「先生に会いに来ました^^」って言ってもらえるように、長く続けることも愛だと思うのです。
 
困ったことが起こったとき、嬉しいことがあって報告したいとき。
 
また一緒に悩んだり、喜んだりすることができる環境を作っておきたいのです^^
 
 
「ママスク」はまだ、埼玉の朝霞四市や、東京の練馬区・豊島区などには講師の方はいないようなのですが…。
 
私がまずしっかり活動していって。
 
いつか、和光や朝霞、東京の西部などでも。
 
励ましあえる講師仲間が増えていったらいいなあ!と思いました^^
 
 
■~忙しくても通いやすい!
 学べて、いやされて、元気がでるレッスン~
 フラワーアレンジ教室「garden609」■

♪garden609の特色
♪レッスンメニュー
♪生徒さんの声
♪ブーケ・アレンジ実例
♪アクセス
♪メルマガ登録
♪キャンセルについて
♪お問合せ