あなたのショボい人生をパラダイムシフトさせる

現状突破コーチ 五十嵐由美子です。 

 

はじめましての方へ・私のプロフィールはこちらから

 

 

今日のタイトルの〇〇には

割とネガティブな文字が入ります。

 

自由に空想してくださいね照れ

(ブログの最後に私なりの答えを書きます)

 

 

今、ハマっている本があって

そこに書いていることが

「本当にそうだな」

って思っています。

 

 

そこに書いてあることって

どんなことかって言ったら

 

「コンフォートゾーンの外って

自分の想像を超えたところだ」

ということ。

 

 

つまり

「常識」だとか

「今までのスタンダードな行動」

からは

外れまくっている場所が

「コンフォートゾーンの外」

なんだよね。

 

 

やりたいことができない

っていう人は

この「コンフォートゾーン」

から出られないからできないの。

 

 

ということは

「本当にやりたいと思っていること」

今の自分にとっては

「恐怖を伴うこと」

「相当怖いこと」

「危険を感じること」

であることがほとんどなんだよね。

 

 

ということは

それを感じないってことは

「コンフォートゾーン」の外を出ていないともいえる。

 

イメージとしては

広い農場で放牧されている馬や牛が

仕切りの外に出ていくみたいな行動。

 

 

仕切りの中では

餌も支給されるし

守られてるけど

枠の外に出ちゃったら

餌は得られないかもしれないし

外敵に襲われちゃうかもしれない

 

そんな恐怖がある。

 

 

だから

「やりたいことができない」

っていう人は

 

その「恐怖」や「怖さ」を超えていく必要があるわけです。

 

でもこれって

一度超えてしまうと

それが「コンフォートゾーン」になるから

全然平気になるの。

 

 

 

もし

「お金」をもっと得たいと思っていたら

「お金のコンフォートゾーン」をもっと超えていく必要があるし

 

「仕事」で充実感を持ちたかったら

「仕事に対する常識」を変えていく必要がある。

 

 

いずれにしても

「怖さ」や「ザワザワ」を感じない

もしくは

「軽~いザワザワ」や「怖さ」だったら

まだまだ「安全なテリトリー内=コンフォートゾーン」

に居るということなんだよね~。

 

 

 

今日の答え(私の答えなので、他の人は自由に想像してね)

「本当にやりたいことって実は怖いことだったりする」

 

 

それも「相当怖い」ことね滝汗

 

 

相当怖くなかったら

「コンフォートゾーン」の外に出てないかも???てへぺろ

 

 

image

6月半ばから第1期が始まります!

 

公式ラインから先行でご案内します♡

 

めっちゃ全力投球してる講座なので

ご興味ある方は登録してくださいねウインク

 

 

 

いい加減、人に振り回される人生

(人を振り回す)から卒業したい!

 

と思っているのに

「現実が変わらない」

「より悪化の一途をたどっている」

「周りがうまくいってるように感じている」

 

このようなお悩みはありませんか?

 

まずは小さな一歩として

ご自分を客観的に見てみませんか?

 

 

公式ラインに登録してくださった方に

「タロット1枚引きのプレゼントをしています。

 公式ラインから「●●についてのワンポイントアドバイスがほしい」

と書いて送ってください。

 

 

「満月・新月等の過ごし方のポイント」

「お茶会の先行ご案内」

「個人セッションのお得な情報」

 

 

などをお送りします。

 

 

友だち追加してね

↓↓↓

友だち追加

 

ご興味ある方は登録してくださいねウインク