今日は節分。

それと同時に今日で冬の「土用」が明けます。

 

土用とは  →  

 

土用は春・夏・秋・冬と4回ありまして、それぞれ18日程度なんですが、

その季節の気が一番高まる時期を言うんです。

 

要するに、一番その季節らしい時期・・・・・・ということ。

 

こういう時期には、体調を崩しやすかったりしがちなんですよ。

さらに、「土」の気も盛んになるということで「土いじりなども禁忌」なんですよね。滝汗

 

この時期にのんびりゆっくりと「ご自愛」してすごすことで、次の季節にスムーズに移行でき、

次の季節もパワフルに過ごせるという古来からの知恵みたいなもの・・・・・・みたいです。ニコニコ

 

 

こういう古来からの「叡智」をちょっとでも意識して過ごすようになってから

「体調がすこぶる良い」

と感じています。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

私は冬生まれなので、

二十四節気の「冬至」と「立春」を特に意識しています。

 

というか、ここが「自分の節目」と感じていました。子どものころから。

 

 

大人になって、占いを学ぶ過程で、

自分のバイオリズムとか、運気の流れなどを知ったときに

子どもころから意識していた「節目」が、運命学的にもそうだったことを知り

「人間の感覚ってすごいっ」びっくり

と思いました。

 

 

「冬至」で巣ごもり(内省)

「立春」で外に出る準備

「啓蟄(けいちつ)」で、ホントに外に出ていく

 

という流れを毎年やっていたな~ポーン

 

※余談ですが、20代のころから、この時期になるといつも仕事を辞めたくなって

春になると「もう少しがんばるか~」と思っていました(笑)

 

 

休むべき時期にゆっくりと休む(忙しい人は「休む」を意識するだけでも良いです。)ことで、

それは次に動くエネルギーにつながっていきますよ~。

 

 

なんか、今回は解説じみた話になっちゃったな滝汗