ちずべ本線複々線化事業&駅改良工事的な | 気ままにプラレール

気ままにプラレール

ブログタイトル変えたいです


1397231747412.jpg

ちずべ鉄道では、ちずべ本線の列車本数(貨物列車含む)の増加とダイヤの過密化に伴い、一部区間の複々線化事業を進めており・・・・・



みたいなおふざけ() タイトルも完全にふざけました。


夜中ですがこんばんは。ちずべです。最近ゲーム関係の物ばかり買ってますが、プラレールのこともちゃんと考えてますよ!(笑)

ということで今回はレイアウトのことを書いてみようかと・・・。





1397231922150.jpg

さて、早速ですが我が家の常設レイアウトは今の所複線です。最初は単線でしたが、なんとか複線化に成功し、現在に至ります。

ところが最近、貨物列車ばかりでなく普通に旅客列車も長編成で走らせており、はっきり言って複線のままではキツイというか何というか・・・。


というか車両を置けるスペースを増やしたくて(爆)、我が家のレイアウトを「複線」から「複線の2層」、つまり実質複々線にして、貨物が走る路線と旅客列車が走る路線を明確に分けようという計画を何か月か前に始めましたw


今ある資材を使って一部分だけ複線2層にしてみたのが1番目の画像で、そこから先、

駅付近をどのような配線にしようかとか、どこに貨物を走らせてどこに旅客列車を走らせるかとか、そんなの全然決まっておらず、しばらく放置状態だったんですけど・・・


昨日ぼーっとレイアウトを眺めてたら、なんとなく頭の中で、レイアウトを考える上での課題や難所が、某ゲームで連鎖したときように一気に消えて「ビビってきた!あんどう りんごので(爆)、さっそく今の資材だけでできるところだけ作ってみることに。






1397231784445.jpg

まず駅とトンネルの間。

改良前はこんな感じ。とりあえず複線の上の段から高架を伸ばして駅の間を通していた感じです。





1397311028921.jpg

改良後。

とにかくごちゃごちゃした感じにしたくて、高架レールをふんだんに使ってリアル感を出してみました。





内側の線路だけ坂レールで一段上げ、3階建てにしました。

さらに上下線ともカーブの直前で"単線・複線ポイントレール"で待避線を作り、駅の部分は複線の3段重ねみたいにしました。







駅の改良前。

単純な相対式2面2線の間を、高架が1本突っ切っている状態です。また、奥の313系が走っている街の駅の部分は、6両編成が全てホームに収まるちょっとした自慢の場所でした()







1397310931583.jpg

改良後。


3階建てで、1階の線路は大体これまでのままです。ただし6両が収まるホームがあった箇所は全て地下直線レールに交換。6両分の街の駅は手前の線路に移動させました。




1397310992305.jpg

駅を下から見上げるとこんな感じ。これなら駅のデカさがわかりやすいかなw

今313系が走っている線路は、最終的に完成したら貨物が走る線路になるため、将来この街の駅は撤去します。




1397311074214.jpg

わかりづらいかもですが、2階はこんな感じです。

単線・複線ポイントレールで複線にして待避線と通過線を分けました。奥で701系が止まっている都会の駅を使用しているところが待避線、その手前を突っ切っている高架、キハ40が止まっているところが通過線です。


将来は通過線にも、都会の駅を使ってホームを作りたいと思ってますが・・・ とんでもない金額がかかるので実現までの道のりは遠そうw とりあえず今の所は現状維持ということで。






待避線は直線レール4本分の長さです。全部都会の駅で統一しないと見栄えがよくなりませんし、直線4本分もホームがあれば6両編成全てが収まるので、少なくともここだけは都会の駅で統一します。

都会の駅はヨドバシで税込751円、今家には1つしかないので、あと3つ、2253円分買わないといけません・・・。


また、直線は4本分しかありませんけど、最近出た新商品、曲線の駅を使えば、曲線部分にもホームが作れるんですよ!

このレイアウトで曲線の駅を置ける場所は左右に2本分、これだけあれば、我が家で最長の8両編成でもホームすべてに収まります。ということで曲線の駅も2つ買う方向で行きますw


もちろん、ちょっとずつですけど・・・。

5月29日にマリオカート8の発売が控えてますから、しばらくプラレールにはあまりお金を使えなそうです(汗




そして3階ですが、こちらは通過線と待避線の位置が2階と逆なだけでほとんど同じです。209がいるところが待避線、M250がいるところが通過線です。

あ、写真ではM250が置いてありますけど、完成したらそこは旅客列車が通ることになります。




1397311114378.jpg

駅製作前に撮影した写真。3階建てのところは大体こんな感じになってます。あとからいろいろ改良を加えてますが。


今回こだわりの一つとして、架線柱をできるだけおいてみました。なくしてたと思ったものが見つかったもので・・・w





1397310946107.jpg

陰になっててわかりづらいですが、ここの2段目の曲線は、先程も書いた曲線の駅で置き換えます。





1397310956327.jpg

また外側の曲線のこの部分ですが、車両搬入を楽にするため、高架の壁がついていない普通の曲線レールにしました。

どうでもいいですが、グレーの曲線レールってそこそこ貴重です() 今回はゆりかもめのセットに入っていたものを使用してます。





1397310973728.jpg

最後に、3階のホームに進入する209を撮ってみました。

209もいろいろと気になるところがあるので直したいところ。あと、2編成目も作って内房線の6+4の10両編成も再現したいですね。





さて・・・


ここまでいろいろ紹介しましたが、都会の駅だけでなく今のままじゃ足りない資材もあわせて、実現に必要な物と金額をまとめてみましょう。

カッコ内はヨドバシ.comでの価格。全て消費税8%込みです。


・複線橋脚 972円(679円)×3袋 2916円(2037円)

・複線曲線レール 756円(524円)

・2倍直線レール 648円(453円)×2袋 1296円(906円)

・曲線の駅 1080円(792円)×2箱 2160円(1584円)

・都会の駅 1080円(751円)×3箱 3240円(2253円)

・高架レールと大鉄橋セット 3024円(2100円)


合計 13392円(9404円)


高っ!ていうか全部ヨドバシで買えば3988円も安くなるんですね。

ヨドバシ恐るべし・・・といったところでしょうか。アマゾンならもっと安いです。

複線橋脚などは、見つかれば中古で済まそうかと思ってるので、実際はもう少し安く済むかな。




とりあえず一周できるように複線橋脚とレールを集めないといけませんが・・・・・ 完成したら、なんか京急蒲田みたいなとんでもなくゴツい駅ができそう(爆)。

複線の片側を1段上げて待避線を作ったりとか、意識したわけでもないのになんとなく通じる箇所があるような気がします。切欠きホームと空港線への分岐がないだけで。

・・・て、その2つの要素がなければふつーの3階建ての高架駅か。


別に自分がすごいことしてるわけじゃありません。京急がすごいんですよ。プラレールみたいなことを実際の鉄道でやってのける京急がすごいだけなんです




ってことで、

今後このレイアウトの進展にご期待下さいw


今回はずいぶん長くてしつこい記事になってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事、冗談抜きで2時間かけて書きました・・・()