着物の文様~風景文様~
 

 

 

 

皆さんこんにちは音譜

きもの教室クリエイターの


武内たかこと申します

ご訪問頂きありがとうございますひらめきキラキラ

 

 

 

 

 

【初めての方】はどうぞコチラの
プロフィールをお読み頂けますと
「武内たかこ」という人間が
少~しわかって頂けますウインク

【実話】
「武内たかこと着物」

 

 

 

 

ふんわりリボン着物の文様~風景文様~ふんわりリボン

 

 

今日のブログでわかること

 

 

 

 

 

通年着られる文様として

 

風景文様がありますベルベル
 

今日は

式典などの礼装に

着用する着物の

文様について

 

お話をしますね~ニコニコニコニコ

 

 

ベルベルベルベルベルベル

それでは

レッツ!ゴー!(^o^)

 

ベルベルベルベルベルベル

 

 

 

 

 

 


ダイヤグリーン現在の礼装着物にも描かれている

 

「江戸解文様」「御所解文様」「茶屋辻」

は、流水や家屋、草花などを合わせて

風景のように構成し、一幅の絵を

着物の中に見るような贅沢さを

感じることが出来る

文様のひとつですダイヤグリーン





ガーベラ江戸解文様
(えどどきもんよう)





江戸時代に染められた衣装文様ビックリマークビックリマーク


独特の遠近法で草花や花、流水などの

柄をあしらっていますベルベル


一説では江戸城大奥の女中が宿下がりを

するとき、拝領した小袖をといて仕立て

 

なおして用いた事からこの名がついたと

 

言われています!!!!

 


 

 

 

ガーベラ御所解き文様
(ごしょどきもんよう)



 



江戸時代の小袖文様の一種で

明治時代以降に

この名がつけられましたビックリマークビックリマーク


御所の庭の伸びやかな流水や川

四季の草花などや几帳や御所車など

 

器物のモチーフを配している場合が多く

手書き友禅や刺繍で表現された

ものですベルベル






ガーベラ茶屋辻文様
(ちゃやつじもんよう)

 





江戸時代の染色方法の一つで

京都の呉服商・茶屋四郎次郎の考案

されていますビックリマークビックリマーク



藍の濃淡で山水や楼閣

花鳥、雲取などの細やかな模様を

総模様に染めた茶屋染めに摺り疋田や

刺繍が加えられたものですベルベル




 茶屋辻の「辻」は「帷子」のことで

江戸時代の中級武士の女性が

夏の正装に用いた麻の帷子(かたびら)の

総模様の着物を

「茶屋辻」といいます!!!!




ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン


大正中期は

「御所解文様」=御所(京都)=公家

「江戸解文様」=江戸=武家という

認識が一般的でした



現在の認識では、王朝モチーフを

取り入れた風景模様を「御所解文様」

謡曲を想起させ流水を多用した

風景模様を「江戸解文様」と呼ぶ

傾向にあります



どの文様も格式が高く

品格もあり着用すると

身が引き締まるように感じるのは

私だけでしょうかキラキラニコニコニコニコ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラブラブいいね!が200!超えたラブラブ

 

 

ベル人気のブログはベル
コチラ↓から

 

リサイクル着物を買うときはココ!を見てね!

 

 

 

LINE「きもの教室花咲塾」は

着付けの先生向けの

 

着物生活に活かせる

おすすめのコラムを

配信しています
ベルベル

 


よろしければご登録

お待ちしております
ニコニコニコニコ


ご登録は「友だち追加」から
下矢印下矢印

LINE公式「きもの教室花咲塾」

 

 

 

「武内たかこの着物を楽しむ・活かす・仕事にするブログ」


 

今日のブログが面白かったよ~って
思われましたら
いいねラブラブをしていただけると
とってもうれしいですラブ

 

 

 

 

 

 

    

乙女のトキメキ着物生活を楽しむ

着物で 心と日々に彩りを乙女のトキメキ

 



ダイヤグリーン大阪府和泉市で開催中

武内きもの着付教室HP

下矢印下矢印

http://takeuchi-kimono.com/

 

 

 

 

ダイヤグリーン和のマナー配信中
YouTubeはこちら

下矢印下矢印
着物youtuber武内たかこ

 

 

 


ダイヤグリーン武内たかこ 
Facebookはこちら
下矢印下矢印
武内たかこ (きもの教室クリエイター)