涼しさを感じさせる着物の文様~縞文様①~
 

 

 

 

皆さんこんにちは音譜

きもの教室クリエイターの


武内たかこと申します

ご訪問頂きありがとうございますひらめきキラキラ

 

 

 

 

 

【初めての方】はどうぞコチラの
プロフィールをお読み頂けますと
「武内たかこ」という人間が
少~しわかって頂けますウインク

【実話】
「武内たかこと着物」

 

 

 

 

ふんわりリボン涼しさを感じさせる着物の文様~縞文様①~ふんわりリボン

 

 

 

今日のブログでわかること

 

 

 

 

 

着物の文様には

季節限定のものと

 

通年使用できるものが

 

ありますビックリマークビックリマーク

 

今日は

 

通年使用できる

 

縞文様について

 

お話をしますね~ニコニコニコニコ

 

 

ベルベルベルベルベルベル

それでは

レッツ!ゴー!(^o^)

 

ベルベルベルベルベルベル

 

 

 

 

 

 

 

ガーベラ子持ち縞(こもちじま)

 

 

 


太い縞のとなりに細い縞を並べたもの



片側だけに細い縞が並ぶものは

「片子持ち縞」

両側に並んでいるものは

「両子持ち縞」と呼びますベルベル

 

 

 

ガーベラ鰹縞(かつおじま)

 

 

 


鰹の体の色から名付けられたもの


背から腹にかけて

色目が薄くなっていく所から

 

濃い色から薄い色へと

グラデーションのように

色の変化をつけたものですベルベル

 

 

青色が主流で江戸時代には

 

浴衣の柄として流行ました!!!!

 

 

ガーベラ竹筋(たけすじ)

 

 


竹が並んで生えている様子を

縞柄で表現したものベルベル



竹の節がおもしろい

アクセントになっていて

小紋などに用いられている

 

文様ですビックリマークビックリマーク


ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

大人の女性の憧れのひとつ

「縞文様」ベルベル


粋に着こなせると

 

お洒落ですよねラブラブラブラブ



そしてもうひとつ!

縦の縞文様には

 

細見え効果もあるんですよ~ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

ラブラブいいね!が150!超えたラブラブ

 

 

ベル人気のブログはベル
コチラ↓から

 

結婚式に着物で参列するときにおすすめのヘア

 

 

 


LINE「きもの教室花咲塾」は

着付けの先生向けの

 

着物生活に活かせる

おすすめのコラムを

配信しています
ベルベル

 


よろしければご登録

お待ちしております
ニコニコニコニコ


ご登録は「友だち追加」から
下矢印下矢印

LINE公式「きもの教室花咲塾」

 

 

 

 

「武内たかこの着物を楽しむ・活かす・仕事にするブログ」


 

今日のブログが面白かったよ~って
思われましたら
いいねラブラブをしていただけると
とってもうれしいですラブ

 

 

 

 

 

 

    

乙女のトキメキ着物生活を楽しむ

着物で 心と日々に彩りを乙女のトキメキ

 



ダイヤグリーン大阪府和泉市で開催中

武内きもの着付教室HP

下矢印下矢印

http://takeuchi-kimono.com/

 

 

 

 

ダイヤグリーン和のマナー配信中
YouTubeはこちら

下矢印下矢印
着物youtuber武内たかこ

 

 

 


ダイヤグリーン武内たかこ 
Facebookはこちら
下矢印下矢印
武内たかこ (きもの教室クリエイター)