年末に見たおすすめの映画 「マイ・インターン」
 

 

皆さんこんにちは音譜きもの教室クリエイターの武内たかこと申します。
ご訪問頂きありがとうございますひらめきキラキラ

 

 

【初めての方】はどうぞコチラの
プロフィールをお読み頂けますと
「武内たかこ」という人間が
少~しわかって頂けますウインク

【実話】
「武内たかこと着物」

 



 

 

  

 

 ふんわりリボン 映画マイ・インターンふんわりリボン

 

 

 

ガーベラ こんな人におすすめ



2015年公開のこの映画は

これから起業する女性や

めちゃ!お仕事を頑張っている女性ウインクウインク




そして リタイア後に

再度仕事をはじめた

シニアの方に


ぜひ!ご覧いただきたい映画です!!



ガーベラ あらすじ




ファッション通販サイトを起業し

若くして成功を掴んだ女性社長キラキラキラキラ

そんな彼女の会社に

シニア・インターン制度によって

採用された70歳の男性が

新人としてやってくる!!



最初は社内で浮いた存在だった彼が

その穏やかな人柄によって

徐々に皆と信頼関係を築いていく…ベルベル


****************


この女性社長ジュールズ役は

「アン・ハサウェイ」


*ラックスのCMに出ていた女優さんで

「プラダを着た悪魔」にも出演



シニアインターンのベン役は

「ロバート・デニーロ」


*新車レガシィのCMにでていた名優さん

「ゴットファーザーⅡ」にも出演





*写真は公式サイトより引用しました*



ほかにも魅力あふれる俳優陣

揃った味のあるコメディ
なんですウインクウインク




ガーベラ 悪役がいない映画



悪役と正義の味方がいる

ストーリーが多い中!!



私たちの日常で

見つけられそうな



真面目でちょっと不器用

優柔不断で失敗もする

でも一生懸命生きている人達


できあがっている映画なんですね~ニコニコニコニコ




2015年に公開されたときは

2日間で13万人動員したのも

なるほど~ベルベルって思える

面白い展開でした~ウインクウインク




ガーベラ キャッチコピーの違い



日本語版は

「すべての女性に贈る
幸せになる人生のアドバイス」



アメリカ版は

「Experience never gets old
(経験は決して歳をとらない)」


となっているのです



これは

日本版はアン・ハサウェイを中心に

働く女性にむけて



アメリカ版はロバート・デニーロを中心に

シニアに向けての

キャッチコピーの違い
になっているのも

面白いですねウインクウインク







ガーベラ この映画で響いた言葉



たくさんあるのですがラブラブラブラブ


シニアインターンのベンが言った言葉


「自分のしてきたことに

自身と誇りを持って」ベルベル




これって

言う人自身の

生き様があらわれた言葉


だと思いませんか~おねがいおねがい


**************

映画「マイ・インターン」

単なるコメディではなく


勇気と生き方を学べてベルベル


また落ち込んでいるときは


元気になって 温かい気持ちになれる

素敵な作品でしたキラキラキラキラ





以上、浜村淳でした~(爆  笑笑)

これ上矢印で笑った人は

55才以上ですね~ウインクウインク


 

 

 

 

 

 



気軽に着物を着てみませんかハート

きっと今よりもっと

毎日が楽しくなりますよラブラブ



LINE 「大人のたしなみ着物塾」は

着物はじめてさんにも

おすすめの

内容がつまっています

よかったらご覧くださいね

ご登録は「友だち追加」から
下矢印下矢印
 

 

 

 

 

LINE 大人のたしなみ着物塾

「きもの豆知識」配信中です
よかったら登録してねニコニコ

友だち追加

 



 

 

 
 

 

 

 

          
       「武内たかこの着物を楽しむ・活かす・仕事にするブログ」

 

今日のブログが面白かったよ~って
思われましたら
いいねラブラブをしていただけると
とってもうれしいですラブ