学生の働き方 | 雇用環境を整える

雇用環境を整える

雇用環境整備士でもある、特定社会保険労務士のブログ





本日は、雇用環境整備士資格第Ⅳ種。

学生の雇用における現場と課題・関係法令解説及び雇用環境整備解説

を受講。

デジタルネイティブのZ世代。

が社会人として世の中へ。

今後どの様な対応か必要なのか。

中小企業も社労士も。

「就労に関して、学生時代に、もっと教えてもらいたかったことを教えてください」

一位。

コミュニケーション能力やビジネスマナーなど、社会人としての基礎的知識。

これは、よくわかる。

四位。

様々な職業の賃金、労働時間などの勤務条件。

七位。

労働者の権利など、労働に際しての必要な基礎的情報。

これらの情報は、もう当たり前にもって入社します。

この事をしっかり捉えて。

迎え入れる体制を。

今日は、この研修の後、

プライベートで香港🇭🇰マカオ🇲🇴に一緒に、

旅して凄い経験をした友人と🍺。

今の香港の状態を憂いて。

正常になったら、また刺激を受けに行きましょうと。

大変刺激的な夜でした。

さて。新幹線🚅乗り過ごさないで帰ろう😅