プロとジュニアが一緒に出場する試合、中部プロゴルフ選手権ウッドフレンズアマプロ | 小山哲矢プロの徹夜DEゴルフ日記

プロとジュニアが一緒に出場する試合、中部プロゴルフ選手権ウッドフレンズアマプロ

今季初戦、中部プロゴルフ選手権ウッドフレンズプロアマという試合に出場しました⛳️

これは久しぶりに良い試合だなと思いました。


会場は日本一の集客数を誇ると言われている愛知県のパブリックコース、ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場。


当日は気温は低くて強風でしたが、快晴。


この試合、男女プロとジュニアが出場する試合なんです。


僕も教えてるジュニアの中学生女子と共に出場。


しかも大会側が同じ組にしてくれました。


INコースはギャラリーのコース内観戦もオッケーなので、親御さん達も我が子の課題、プロとの違いが分かり大変満足されたと思います。



試合はプロからジュニアへのアドバイスはオッケー。


試合でのジュニアの様子や課題が良くわかり、大変参考になりました。



僕の方はというと、3番でイーグル発進でもしかしてと思いました。


我ながら早いって笑



17番、18番でOBのダボダボで上がって77。


優勝が71だったので、いかに寒さと強風が手強かったか。


77は22位タイでギリギリ僕までが賞金有り。


ゴルフはこんなんじゃ相変わらず儲からん😅


僕の方も課題が明確になりましたので、来週の愛知県オープンに繋げたいと思います。



プロとジュニアが一緒に回る(ティーは違います)試合。


プロも教え子のプレーを間近で見て課題を感じ取れるし、ジュニアもプロのプレーを見て違いを感じて、それを課題にして頑張れる。



素晴らしい企画でした✨





一つ提案。


プロ達はただ賞金を稼ぐためだけでなく、みんなもっと教え子と参加して欲しい。


レッスンしてない若いプロでも、自分の出身校の後輩の生徒達と出場するとか方法はあります。


若いプロだけじゃなく、ティーチングプロももっと参加して欲しかったな。




終わって反省会しながらジュニアにレッスンしてるの僕だけじゃん。



これがこれからのゴルフ界を作っていく未来ある子達には一番大切。


プロの皆さん、次回はジュニアと一緒に出場しましょう✨