ご訪問ありがとうございます。
アラフォー転勤妻・派遣社員のおやきです
先日派遣元の営業さんと契約更新の面談をした際、時給UPの交渉をしましょうと提案がありました。
そして先日、新しい契約書が届きました。
結果は…、、
変わってませんでしたー
まぁ、想定内ではありました。
既に今の職種では、高水準の時給を頂いています。
会社としても時期UPの稟議を通すには、それなりに理由が必要でしょう。
そんな面倒なことしないよね。
派遣元の営業さんからも、派遣先の上司からも、既に高評価は頂いています。
実力不足ではない!と思いたいです。
ただ、これで派遣で働くことに対してのモチベーションが枯れてきてしまいました
前の上司は、性格が合い、楽しく仕事が出来ました。
派遣は卒業したいなと思いつつ働けたのは、この方のおかげ。
今の上司には色々と思うところがあります。
結局この時から、あまり変わっていません。
いま派遣(この仕事)を続けるモチベーションは、フル在宅出来る事だけです。
条件はとても大事
娘と余裕をもって向き合えるのは、在宅のおかげ。
毎朝不機嫌な娘に対応出来るのも、保育園帰りにゆっくりお散歩出来るのも、大切な時間です
でも、それだけで満足出来ない。
年始あたりからフツフツと沸いてきた思いが、大きくなってきました。
とりあえず、、
何か準備は始めたい!
でも、何を目指して良いか分からない
自分の事ながら、これは致命的だと思う。
目的がはっきりしないから、半端に自己啓発や転職活動をしてしまいました。
今、自己分析をするためにキャリアコンサルを受けています。
なかなか内容を書けていませんが…。
第二の就活の気分でがんばります。