ご訪問ありがとうございます。

アラフォー転勤妻、時短派遣社員のおやきですニコニコ


今日はこの記事の続きです。


派遣元の営業さんと、契約更新で面談がありました。


契約は更新する意向だけど、契約外の仕事を依頼された事に対し、モヤモヤしていることを伝えました。


やはり納得出来なかったです。

何でも屋ではありません。

依頼するなら時給上げて欲しいです。


営業さんは、

派遣先の上司の方からも、申し訳ないと連絡がありした。今後同じ事があったら、断って良いですよ。

おやきさんは評価が高いので、心象が悪くなることはないです。

と、仰って下さいました。

自分の感じた違和感が間違っておらず、ホッとしましたニコニコ



営業さんからは、転職活動の状況について質問がありました。

前回の更新のとき、就職も検討していると伝えました。

関連する記事はこちら↓



このことについても、率直に伝えました。


条件で探すと、仕事内容に興味が持てません。

内容で探すと、娘との時間が無くなりそうで…。

迷宮入りなんです…えーん

何か資格を取ろうか考えてます。

といっても、何をしたいのか分からなくて。

キャリアコンサルタントに相談してます。

迷走中です。


そして、今の職場環境は条件が良いので、すぐ辞める事は考えていないこと、しかし、長く続けるにはモチベーションが続かないことを伝えました。


派遣の仕事は最低限の水準を超えていれば、「分かりません」「出来ません」を言っても簡単には切られません。

逆にやる気を出すと、あれもこれも頼まれて便利に使われてしまう。時給はどちらも同じなので、派遣社の「やる気」は搾取されているように感じる。

仕事を褒められても複雑なんです。


すると、営業さんからは想定外の提案がありました。


長くなるので、次回に続きます。