前回の続きです。
転職サイトに登録してみたものの、本当に派遣社員から正社員になりたいのか分からなくなりました。
なぜ派遣を辞めたいのか、書いてみようと思います。
派遣会社に登録したきっかけは、夫が転勤族だからです。(プロフィール通りです
)

結婚する前は、田舎の製造業の会社に勤めていました。事務職プラスαで色々なプロジェクトに入ったり、海外出張に行ったり、それなりに頼りにされていたと思います。(あくまで自己評価
)

お給料は高く無いですが、田舎ではまぁまぁ。
それが派遣になってしまうと、業務範囲も限られてるし、お給料も上がりません。
新入社員に戻ったように、言いたい事も言えず、決められた範囲で行う仕事は窮屈でした。
事務職としては高い水準の時給を貰う事が出来ましたが、裏を返せばもう上がりません。お金の事だけ考えたら、頑張ったら損ということ。
最初の派遣先は大手商社で、産休に入るまで2年間働きました。半年で仕事には飽きてしまいましたが、子どもが欲しく、何とか続けました。
少しばかりのお金を得るために、濃度の薄い時間を過ごす事は苦痛でした。また、お金の損得感情で仕事をしたくありませんでした。
それと同時に、他の選択肢を見つけられない自分を無力に感じていました。
次回は、育休中に考えた事を書いてみようと思います。