旅の日 メガネ修理 | 福岡市★メガネの光和堂

福岡市★メガネの光和堂

福岡市の六本松で60年めがね店をやっています。
メガネの紹介や六本松の紹介をします

剣道教士七段。博多祇園山笠中洲流所属
バイクもCBR400Rに跨ってます

こんにちは メガネの光和堂 大島です。

今日は「旅の日」 松尾芭蕉が 奥の細道の旅へと旅立った日です

IMG_2971

「古池や蛙飛び込む水の音」で有名な松尾芭蕉さん

昔ですから 全部徒歩でしょうし、 休憩所もあまりないでしょうし
トイレもなし 野良犬や 熊 猿 イノシシなどの野生動物もいたでしょうし 山賊 海賊も
夜の宿泊所も 今みたいにネット予約なんてできないし 徒歩なのでたどり着けない場合もあるし
当時の旅って ある意味 命がけ的な所もあったんじゃないでしょうかね~

その中で 詩を詠む ある意味壮絶な方だったんじゃないかな~って思うのは 私だけでしょうか?

さて今日は「メガネの修理」のご紹介

まず知っておいていただきたいのは「メガネの故障は90%近くは修理できる」って事
今は安いメガネが多く出回っていますが、高いメガネも実は多いのです。

高かったメガネはこわれたからと言って、もう使わないのはもったいないですよ。
かなりの高確率で修理できるので諦めずに 当店に見せてください。

修理代は ほとんどの場合 5000円から15000円の範囲でできます
その中の多くは5000円から10000円です

そしてそれはとてもきれいに治ってきます。
メガネの聖地 福井県鯖江市の修理工場の技術のすごさは 眼鏡店の私も驚くほどです。

このブログを見られた方 周りでメガネが壊れた方がいたらぜひ教えてあげてください。
「まずはメガネの光和堂に相談してごらん!」ってね。

pura-yamamae1
pura-yamaato1
d939e338203e0ba289b37d816e1629a0-2048x1536
658aa72b17ebe2c437d3fd799368a464-2048x1536
d7a52f53491b490e445e78b17af0f227-1024x768
27f0bf068c99f877569108bd40f260c4-1024x768
5f111
5a1

■当店HP:https://spice-k.com/service/repair.html
■エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_1298990/
■ブログ:https://ameblo.jp/kowado1
■Facebook: https://www.facebook.com/kowado1/

有限会社 メガネの光和堂
福岡県福岡市中央区六本松2-14-20
電話 092-751-5895
メール kowado1@gmail.com
営業時間 月~土 10:00~19:00 日曜定休日