ヒーローとヒーラー。。~アウトプット~ | ぷれ~り~の「掌心(たなごころ)」♪

ぷれ~り~の「掌心(たなごころ)」♪

アクセスバーズⓇ
レイキを伝授していただき、
バスケやギターも含め、
掌心をとおして感じた事
気づいた事などを記していきます☆

ヒーリングについて書いていく事が
多いとは思います(^^ゞ

コメントやメッセージも宜しく御願い致します☆

一笑懸命やんべさぁ☆

さて、少しそういう事を

言ってはいけないみたいな

抑制をされてる期間が

長かったので(^_^;)

 

少しキツメの言葉で書きましたが、

これもアウトプットするには

出し切らないといけないので、

不快に感じた方は申し訳ないです(^^ゞ☆

 

でも、その不快に感じたり

怒りを感じたポイントは

とても大事なのです☆

 

感情、特に怒りの感情は

破壊力が強く、うまく利用すれば

自分を抑制している蓋を

吹き飛ばす事が出来ますので、

 

しっかり内観していただければと思います(^^ゞ

 

ワタシ自身は、

アウトプットした事で、

そういう所作が苦手だったという事だけではなく、

 

言ってる内容というか、発信してる部分と、

やってる事にギャップがあるのが

とても苦手というか、

嫌悪感を示すという事が解ってきました。

 

 

例えば、父の理想の夢物語を幼い頃から聞いてて、

でも実際やってる事が違うなぁ~と感じていたり、

 

バスケでも人のプレーにはヤイヤイ言うのに

自分が全くやってない人とか、

それは音楽でもそうですね。

 

ヒーラーで伝授とかしている人が

やっている事がオカシイと感じたり、

 

自分が苦しい時には

皆に援けを求めるのに、

こちらが御願いするとキッチリ

お金が発生したり、

 

愛を語ってるのに、

強く他人に求めるのに、

やってる行動が

全く愛ではなかったり。。

 

もうそういう時代でもなくなりますが、

以前はワザと怒る様な事をしました。

仕事を教えるには演技をして

教える事も必要だったと思います。

 

ですが、怒りを人にぶつけたりするのは、

変だなと感じる事もあります。

 

昨年、久しぶりに電話で怒鳴られましたがw

その時にワタシの心が震える感覚がありましたが、

何か違うなぁ~と感じました。

 

相手がわぁ~っと何か言ってる間、

内観してみました。

 

これはワタシの痛み?

 

すぐその震えは消えたので、

相手がぶつけてきてたモノだと

解りました。

 

だいたい怒りをぶつけてくるのは

その人の恐怖や傷みの場合が多いです。

 

上から目線で言ってくるのは、

哀しみや不安がある場合があります。

 

このようなアウトプットは

あまり意味がありませんが、

いつか気づく材料としては、

必要なのかも知れませんね。

 

ワタシは今とてもアウトプット、

特に怒りを大事にしてます。

 

あの人のああいうとこムカつく!っていう感情には、

自分の事に気づく大きなヒントが隠れています。

 

怒りの感情でその蓋を吹き飛ばした後に、

ゆっくりその解放されるモノが

溢れ出てきます(^^ゞ☆

 

 

他人が言ってる事と

やってる事にギャップがある事に、

嫌悪感があるのは、

 

自分の思考や行動が、

周りの人々とのギャップが無いか?

という恐怖や不安があるのかなと思います☆

 

自分が正義だと思って貫きたいけど、

それが周りに認められるのか、

許容されるのか、怖いのかも知れません。

 

その怖さを少しでも和らげて

応援してくれてる人達は

とてもとても有難い存在です。

 

今、炎上で追いつめられるという事は

とても怖いという事もニュースや報道で

植え付けられてる部分もあるかなと思います。

 

なので、外部ではなく、

内観していく事、アウトプットしていく事が

とても重要だと思うのでした☆