楽しいキャンプから・・・溶血性貧血 | 骨髄異形成症候群(MDS)から迷走中。ぼちぼち生きましょ・・

骨髄異形成症候群(MDS)から迷走中。ぼちぼち生きましょ・・

骨髄異形成症候群(MDS)と診断され、当初は日常生活の制限や治療はありませんでしたが、徐々に悪化し原因追及街道を迷走中です
病気のことや仕事のこと、趣味のこと、ぼちぼち書いていきます。

土日にソロキャンプに行ってきました

 

人混みが苦手なので

誰も来ない山奥のキャンプ場へ爆  笑

 

天気も良くて快適でした~~~!

 

ショボーン少しドキドキするなぁ&アップルウォッチから

脈拍が100を超えていますよ~~びっくりマークと頻繁に通知がありましたが、キャンプなので体を動かしたし、この感じは前もあったし大丈夫かなとキャンプを満喫ラブ

 

ーーーーーーー

月曜日、まだ少しドキドキ、脈が120~130/分の状態が続いていたので

主治医に連絡、真顔すぐ来てください」と言われて受診しました

 

心電図、CT、血液検査等、一通りの検査を終えて診察室に

 

主治医が珍しく頭を抱えているびっくり

 

真顔「ヘモグロビンが6.1、赤血球が1.60、体が辛かったでしょう。現時点の検査結果を見る限りでは溶血性貧血の可能性が高いです」

 

「CRPも1.38と少し高いのでウイルスなどに感染したからかも知れませんが、その他の結果も照らし合わせると、感染が原因とは確定はできません。いろいろ調べていますが、私も目にしたことがない珍しいタイプです」

 

「輸血も特殊な輸血を用いる必要があり、手に入るのが明日になるので、申し訳ないけれど明日も来院してください。私も他の先生にも相談したり調べておきます」

 

「それと、キャンプ笑いいんですが・・・体が慣れていて何ともないかもしれませんが、階段の使用・運動などは禁止します」

 

30分以上かけて丁寧に説明があり、私の質問にも分かりやすく説明してくれました

 

主治医のスイッチが入ったという事は、かなり状態が悪いという事だと思うのですが、ちゃんと会話のキャッチボールができると、不安はかなり軽くなりますね

 

不安はいろいろありますが、主治医としっかり会話して乗り越えていこうと思います

 

WBC4.4

RBC1.60下矢印

HB6.1下矢印

Ht18.5下矢印

MCV115.6上矢印 

MCH38.1上矢印

RET実数110400

γGT 140上矢印

CRP 1.38上矢印