朝夕が涼しくなりましたね
寒いのが苦手なのでこれから冬に向かうのかと思うと少し憂鬱です
先日定期受診に行ってきました
今回は心エコー、心電図、胸部レントゲンとCT撮影をして心機能や肺機能に問題ないか検査しました。
これらの検査結果、心機能・肺機能は問題ないとの説明で一安心です。
でも相変わらず息苦しさと、メソトレキセート服用後の吐き気や倦怠感は変わらないので質問してみましたが
「う~ん なぜわからないけど、数字上は問題ないですよ。副作用がしんどいなら一旦、メソトレキセートとロイコボリンだけ中断してみますか?」
と提案がありました。
「中断しても大丈夫ですか?」
と質問すると
「おそらく貧血は進んで輸血しないといけなくなるかもしれません。そうなったら輸血して服薬を再開するか他の薬を試してみたらいいと思います。どうなるか分からないけど、判断は任せます」
「薬が効いているんだったら副作用が辛くても続けますが・・・先生だったらどうされますか?」
「効いていると思いますが、止めてみないと効いているかどうか分かりません。吐き気などでしんどいなら止めてもいいですよ」
とのお話でした
医師の立場も分かりますが、もう少し共感して会話してほしいなぁと期待しましたが、あきらめて
1か月休薬することにしました
何とか無事に過ごせたらいいのですが、まぁボチボチやりましょう
WBC 5.3(基準値3.3〜⒏6)
RBC 2.14(基準値4.35~5.55)
HB 8.5(基準値13.7~16.8)
HT 25.9(基準値40.7~50.1)
lym 74.0(基準値16.5〜49.5)
好中球実数 1007
RET実数 44,000
γGTP 93(基準値13~64)