函館は日帰り圏内!? | こう&VFRが行く

こう&VFRが行く

札幌在住
HONDA VFRとスーパーカブに関すること、北海道・札幌の日常生活などについて書いていきたいと思います。

2023年4月23日(日)

 

今年は北海道も桜の開花が早くて、函館は既に満開になったとのこと。

GWに行こうかと思ってたけど、1週間早い感じだな。

 

それじゃあ、行っちゃおうか。

今朝は単身赴任先でちょっと用事があったんだけど、9時過ぎには終了。

そそくさと準備して、9:30、出撃DASH!

 

国道37号線、5号線をひたすら走る。

駒ケ岳、向かいに見えてるのに、噴火湾をぐるっと走んなきゃなんない。

 

長万部まではあっという間に着くんだけど、そこからが長い。

 

道南はもうちょっとスカッと晴れるのを期待してたんだけど、雲が広がって微妙な感じ。

桜、キレイに見えるかな。

 

TVでやってた北斗市の法亀寺の一本桜がキレイそうなので、行ってみることに。

行ってみると大野川沿いの北斗桜回廊も近くにあって、結構混んでいる。

 

まずは桜回廊から。

 

 

道の両脇に立派な桜の木が立ち並んでいる。

桜のトンネルはキレイを通り越して迫力がある。

 

 

 

ちょっと離れたところから見ると薄紅色の帯。

 

 

 

それにしても、イマイチすっきり晴れないな。

 

ちょっと移動して法亀寺のしだれ桜を見に行く。

 

 

おお~、これは立派な桜だね~。

別角度からお寺を入れて。

 

 

ほぼほぼ満開だけど、

 

 

 

まだ開ききっていないやつも。

 

さ、お次は五稜郭に行ってみよう。

途中、長男が2年間暮らした所を通る。

何回かしか来たことないけど、懐かしく感じるのは何でだはてなマーク(笑)

 

五稜郭は無料のバイク専用駐車場がある。

VFRを停めて、五稜郭タワーへ。

30分待ちくらいだということなので並ぶ。

 

 

窓の外は一面の桜。

 

30分はかかんないでエレベーターに乗って、展望台へ。

 

晴れたり曇ったり目まぐるしい天気だけど、上がった時はちょうど陽が射していた。

 

 

タワーの影もクッキリ。

桜に覆われた五稜郭。

一度、晴れた時にこの景色を見てみたかった。

 

この後すぐ、雲に覆われてしまい、全部が日陰に。

ギリギリセーフ。

 

 

津軽半島が見える。

あっちは晴れてるのにな~。

 

 

函館山

 

 

陽に照らされた海面がキラキラ輝いている。

 

 

床がガラスのところが。

俺は高い所大好きなので、楽しい。

 

 

自分のバイクを上から眺める機会はあんまりない。

 

 

さ、そろそろ降りよう。

下に降りて外に出ると、何か降ってる。

はてなマーク

雨だけじゃないな。みぞれか。

ほんとに目まぐるしく天気が変わる。

めっちゃ寒くて風が強いし。

 

ま~、せっかく来たからちょっと歩いてみよう。

 

 

視界全部が桜ってなかなかないよね。

 

 

どんより曇り空。

 

 

こっちは曇ってるけど、遠くに青空が見えたので、それをバックに。

 

 

 

どこを見ても桜だらけ。

やっぱり五稜郭の桜はすごい。

 

 

ヒヨドリがさえずっている。

 

 

函館奉行所と桜。

 

 

 

 

宴会してる人たちがいるけど、楽しそうってより超寒そう。

 

 

函館奉行所。こんなにキレイになったんだね。

 

 

めっちゃ寒いけど、写真を撮りながら歩いてたらあっという間に時間が経つ。

 

やばい。もう15時過ぎか。

そろそろ帰らないと暗くなっちゃう。

 

と言いながら、回り道。

 

 

 

八幡坂。

けっこうな急坂だけど、写真が下手なのかそれがうまく表せない。

 

立待岬。

 

 

恵山方面と津軽海峡。

 

 

 

こんなとこから駒ケ岳が見えるんだね。

 

 

立待岬、久し振りに来たな。

もしかしたら結婚する前にかみさんと来て以来かも。

 

結局、気温はずっと一ケタで風が強く、身体の芯から冷えてしまった。

 

さ、今度こそ帰ろう。

五稜郭駅近くのENEOSで給油(289.5km/16.44L)。

ここからは八雲のコンビニに寄っただけでノンストップで走り続ける。

腹が減ったし、めっちゃ寒いし、どこかでのんびり飯でも食いながら暖まりたかったけど、暗くなる前に帰ることを優先。

 

19:00過ぎ、無事に単身赴任先のアパートに帰着。

 

函館は日帰り圏内だけど、のんびりするんなら泊まりたいね。

 

走行距離336.2km

給油289.5km/16.44L(函館)

 

撮影 : X-T5 + XF10-24mm F4 R OIS、XF16-80mm F4 R OIS WR、XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR