9/11 支笏湖 | こう&VFRが行く

こう&VFRが行く

札幌在住
HONDA VFRとスーパーカブに関すること、北海道・札幌の日常生活などについて書いていきたいと思います。

9月11日(土)

 

9月11日。

20年前のこの日はアメリカ同時多発テロ。

あの日は北海道に低気圧が来てて、大雨で石狩川の水位が上がって、その対応で会社に残ってたんだよな~。

TVで低気圧情報見てたら、いきなり画面がツインタワーに切り替わり、片方のビルからは煙が上がっている。

ん?これは映画か何かなのか?

とても現実とは思えない光景が映し出されていた。

そのうち、もう片方のビルに旅客機が吸い込まれていき、大爆発。

 

あの光景は今でも脳裏に焼き付いている。

 

そんなことを想ったりしながら、今日明日の天気の方が気になったり。

いつもは自宅から単身赴任先へは日曜の午後に向かうんだけど、日曜日は雨予報。

しょうがない。土曜日だけど、行くか。

雨の日曜日、一人でアパートにいても、スマホいじるかTV見てるか、DVD見るくらいしかやることないんだよな~。

 

14:20過ぎ、出撃DASH!

支笏湖線に入ると結構クルマが多い。

 

いつものように停まって走ってを繰り返す。

でも、停まってもすぐにクルマが来てしまい、あまり前方を空けられない。

そんな時は、後ろから来たクルマを先に行かせて、間隔が空くのを待つ。

決して無理な追い越しはしない。

俺は早く着きたいわけじゃなくて、楽しく走りたいだけだから(笑)

 

そんなこんなで、ポロピナイに到着。

今日も人がいっぱいいる。

 

 

VFRを停めると、いっちーさんが近付いてくる。

お~、久し振り~。

 

なんと、今日はダックスで来たとのこと。

 

 

激渋。

俺もカブで来たことあるけど、支笏湖まででも大冒険だよね~。

 

 

缶コーヒーを飲みながら、いっちーさんとちょっとおしゃべり。

ちょっと距離を取って、声を出すときはマスク。

なんか、久し振りに家族や仕事関係以外の人としゃべった気がする。

あ、この前lee-shirakiさんとしゃべったか。

 

早くコロナのことなんか気にせずに以前のようにバカ騒ぎできるようになるといいんだけど、まだまだだろうな~。

 

いっちーさんと別れ、キレイな支笏湖を眺めながらクルージング。

 

 

 

この道は何回走っても気持ちいいね~。

 

千歳から単身赴任先までは霧雨が降ったりやんだり。

ま~、この程度ならいいでしょ。

道路も濡れてないし。

 

16:55、無事に単身赴任先のアパートに到着。

 

走行距離98.2㎞

 

撮影:X-T30 + XF16-80mmF4 R OIS WR、G7X markⅡ