昨日は小雨の中
久しぶりにギターを弾いてみた
日曜日の夜10時のドラマ
ここ数カ月なんか惹かれて
見続けている
「日曜日の夜くらいは」から。。
今は、、「なんウマ」
イメージ音楽が いつか紹介したことのある
(^^♪バスストップ/ホリーズ
歌いたくなってきた♬
壁に立てかけてある愛器
ネットで歌詞とコード譜さがして
たまたま家にあった兄のシングル盤
子供の頃聞いていた風景が去来する
ジャケットも。。
優れた曲とはこのこと
何年も変えていない張りっぱなしの弦
キッチリ フィンガリーズで磨き上げてみるも
弦が完全に痛んでいた 弾きずらい ノリがわるい
よく探せばあるのだが。。とてつもなく時間がかかりそう(-_-;)
雨のなか車で3分のところ(笑)
弦とギターポリッシュを買いに行く
そして
むかしは もっと忙しく焦って
弦の張替えをしたっけ
なんて思い出しながら
ゆっくりと弦の張替えをした
この感覚を味わってゆっくり楽しんだ
ボディーやネックも久しぶりに磨き
まずまず、、バランスもOK
あっぁあぁぁ、、やっぱり弾きやすくカチットくる(^^♪
こうちゃ
弦に触ってわかるしなやかさ
古く伸びきった弦はひたすら黒くサビて固い
今回もマーチン 太さ素材ゲージは同じ
でも パッケージのデザインが変わり
価格もかなり上がっていたように思う
むかしは極太ヘビーゲージを張ったりしていた
今はそこまでバリンッと大きな音量はイラナイ
各箇所の大きなバランス調整も不要になり安定した
もちろん、、音は今も良い(^^♪
さて、、バスストップ♬
ブラッシュアップしていこう。。
こうちゃ2
もう日本政治も腐敗の極み
日本転覆寸前
硬化して古くなった弦同様に
自民・公明の最大腐敗売国政治も
早急に数の力をシッカリと削ぎ取り
張り替えなくてはナラナイ
ここは素晴らしい国民・次世代を担う若者の為の国、日本である
こうちゃ3
日本政治の闇 岸田宏池会




